2017年2月25日土曜日

広島WASコンテスト ノイズで撃沈

JO4IACです

今日は21時から

広島WASコンテスト

です。

 

このために、3.5Mhzのアンテナを上げたとも…

地元のコンテストですし、せっかくなので参加ですぞ。
21時からの3.5Mhzのみの参加です。
明日はお仕事でその他のバンドはまったく出れません。残念。

21時になりましたので早速のぞいてみると・・・
なんですか、この
ノイズは、 
何にもしなくても 9 までふってますわ…
聞こえている局に応答しますが、私の蚊の鳴くような声は届きません。
CQ出しても返ってくるのはノイズのみ。
コレは厳しい。

はい。コンテスト終了。
JT65で交信しに行こう、そうしよう。




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月24日金曜日

申請の進捗よりも電源 ALINCO EPL-322M

JO4IACです

申請は・・・動き無し。
残念。

それよりも何よりも。
今日の問題は
電源です。

ALINCOのEPL-322M
という安定化電源を使用しています。
開局したときに中古で購入したものです。

調べてみると1980年代の製品でトランス式32A 
確かに重くてでかいです。
背面には大きなヒートシンクがあり、ファンなんて付いていません。

問題なく動いていますが…
ふとメーターを見てみると…

えーと。
1.8Vぐらいで2.5Aでてるのかな????
これ、電源オフでの数値ですw
ゼロ指針がくるってるるる。

うーん。
電源を入れてみると、13.8Vまでメーターが動きます。
んがしかし、アンペアのメーターは…
PTTを押してしゃべっても完全沈黙。微動だにしません。
あぁぁ、 メーターが壊れてるのかな・・・???
もうよくわかりません。
今のところ無線機は問題なく使用できています。


このまま使用していて、無線機を道連れに壊れてもらっても困るし、
移動運用の準備でイロイロと購入予定ですし、
いま電源を購入となると・・・泣。



 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月23日木曜日

申請の進捗 その2

JO4IACです

今日もすっきりしないお天気の4エリア広島でした。
それでは、毎日の日課行って見ましょう。

ぐふふふふ。
「審査中」
にグレードアップです。
もう少しですよぉー

まぁこちらはじっと待つのみですね。

移動運用に向けて、やらなきゃならんのは。

 アンテナの作成
  ギボシダイポール
  EFHW
 ポールの購入
 バッテリーの確保
 
最低でもコレくらいは用意しないと電波は出せそうにありません。
うーん、思ったよりイロイロありますねぇ。

アンテナは物がそろっているので作成を残すのみ。
ポールとバッテリーにお金がかかりそうです。

ポールはケーブルキャッチャーか専用のグラスポールかタモ網の柄かな
バッテリーはバイク用の鉛シールドか、調べていたらLIFEPO4とかも、よさそう。

お財布と相談ですね。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月22日水曜日

申請の進捗

JO4IACです

やはり予定のとおり、午後から雨でした。
残念。天気には勝てないので仕方なしですね。

ココ最近の日課になっているのは、
申請中の書類の進捗状況。

2月9日に電子申請を行って、本日で2週間たちます。

もうそろそろ、ころあいかと思っていました。
今日も見てみると。

やったよ、やっとこさ次の段階へ。
「受付処理中」
に、なっていました。

二週間ほど「到達」のままでしたが、やっと動き出したようです。
ココからはとんとん拍子に進むと思いますので、明日には返信用の
封筒を中国総通へ出しておきましょう。

電子申請は今回で4回目ですが、一番時間が掛かっているかも…
時期柄申請もおおいのかな?


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月21日火曜日

バラン+エレメント

JO4IACです

本日はお昼からギボシダイポールを作成しようと
計画していましたが、イロイロな事情で延期となりました…残念。

準備だけはしておこうと。

28Mで使えるであろう長さに電線をカットしました。
片側2.5mちょっと。
線はいつもの細-いヤツ。AWG24のものです。
線の重さもたいしたことないので、支持線なしのコネクタに直付け。

3.5Mhzでも使っていますが、塩梅のよい帯域が狭いような気がしています。
もうちょっと太い線のほうがよさそうですが、
100mも買っちゃったのでこれできまっそい。

高い周波数から順番にあわせていけばよいようで。
第1節ということですな。
28Mhz--24Mhz--21Mhz--7Mhz
ここまでかな、18Mhzはまだ出れないし。

バランが真っ黒で味気なかったのでシールをぺたりと。
おっと、画像じゃシールみえないやw
その他のエレメントも準備しておきましょう。

予定では明日の昼から出来ますが、雨降りそう。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月20日月曜日

またもやバラン 軽量タイプ

JO4IACです。

今日もバランです。
前回は3.5Mhzのアンテナを上げるのに強制バランを作りましたが
今回は移動運用で使うように、軽量なバランを作ってみましょう。

前回製作のバランは重さ144g
今、釣竿の先にくくりつけて使用していますが
思ったより釣竿がしなります。ぐわーんと。
中身は大して重くないので、外装に使った
水道用のパイプや蓋が重いのでしょう。



今回作成したバランは
コアもちっちゃくして、強制じゃなくて「ソーターバラン」にして
ギボシダイポール用になんとか50Mhzまで使えるもの。
自分で一から考えても良くわからないので、
参考にしたOM様はこちら

出来上がりはこちら。

重さ57g

軽さを突き詰めるなら、陸軍コネクタじゃなくて
線直出しのほうがよかったかな。
ケースもあと二周りぐらい小さくてもよかった。
これは、計画段階で接続がMコネの予定だったので
この箱にしたけど、BNCに変更したので仕方なし。

特性は・・・と。
メモした紙がどっかいっちゃって。
まぁ50Mhzで1.5とかだったと思うので、
出れないことはないかな。

さて、HF移動運用の準備もちょいちょいと
すすんでいますが、問題のリグがいまだ「到達」のまま。
う~はやくしてとは言いません。普通に通してください。
普通なら今週中には電波がだせるかな~

ああぁ!後はこのバランをあげるためのポールだ。
うーん、また釣竿?仕舞寸法が長くてザックからはみ出るし。
お勧めがあればお教えください。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月19日日曜日

2月19日の交信 SOTA JA/HS-141, Egezan - 593m, 2 Points

JO4IACです。

ココ最近交信も更新も出来ませんでしたが、
ちょいちょい出ていました。
3.5Mhzが使えるようになって
JT65を中心にちょこっとSSBという感じです
JT65では、初めてのDXとなる近隣諸国とも
交信が出来ており、新しい楽しみが増えたなぁと。

そろそろ、うずうずしていたので、
本日はSOTA運用に行ってきました。
子どもも一緒なので、無線の時間は手短に、
なので、

広島県広島市安芸区矢野町
「絵下山」593m
 JA/HS-141, Egezan - 593m
こちらに決定。

頂上までの歩き道は短いし、近くに展望公園も
あり、子どもたちも飽きないかな…と思って。

途中からの細い道をぐねぐねあがると、ありました登山口。
さて、まいりましょう。

途中はこんな感じ。
大きな石があるところもあり、勾配は急ではありませんし、整備もされていて
歩きやすいです。
15分程度で到着。
山頂には大きな石があります。
その上でとりあえず無線を。

目の前には、テレビの巨大なアンテナ設備。
すんごいでかいのね。
こちらがタブン東側の展望。
こちらは西側かな。

まずは144Mhzから。
CQをだしてさくっと声がかかりました。
安佐北区
更新を終えて、子どもたち用に飲み物のお湯を沸かしながら
佐伯区
もう1局。
山頂へ人が来るたびに、声をかけていただきますし、
コーヒーを入れたりばたばたとしましたが、
ここから、CQを出せども、応答なし。

ヨーク見てみると、受信状態ではバッテリーマークが3個ありますが
送信になると、空マークに・・・・・・・
あれれ、充電したのにな。
どうも、このFT1XDは電池をいっぱい食べちゃうみたいで
バッテリーの持ちがいまいちです。
仕方ないので乾電池のケースに変更してCQを出しますが、
乾電池だと2.5W運用となります。


子どもたちも飲み物を飲み終えて暇そうな感じに…
うー2局目までは調子良かったのになぁ~
少し粘りましたが、もう限界なようで。

仕方なし、ココで運用中止とし、下山準備に。
下りもさくっと降りて、車でお隣の展望公園へ。

お弁当を食べて、ちょこっと遊んで。
予備の無線機C420をだして433Mhzをとおもいましたが、
電源を入れるとSメーターが7を指します。
音はでません、、、スケルチを開放しても・・・
あれーとうとうこわれたんかな・・・

仕方ないので景色を堪能して帰宅へ
ちっちゃいですが、写真中央に恐羅漢、その右側に臥龍山が見えます。
どちらも白いですねぇ、雪ですねぇ、あそらへんも行きたいですが、
まだまだ先のようです。

 天気も良くて、気温もだいぶ暖かく移動運用にはもってこいの日でしたが
残念ながら4局との交信は出来ませんでした。

まぁ、ちょこっと山にも入ったし、子どもとも遊んだし、よしとしましょう。
交信いただいた各局、ありがとうございました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




2017年2月8日水曜日

3.5Mhzフルサイズダイポールアンテナ

JO4IACです

やっとあげました。
ちょっと前に作ったバランにワイヤーを張って。
しかし、片側20メートルは・・・ながーい。

うぉ、ちょっと画像がくらいわ。
釣竿にバランをくくりつけてそこから裏山へ向けてワイヤーを伸ばしています。

さすが両翼40メートルとなると、まっすぐには難しいので、
100度ぐらいの開きになってるかな。
ワイヤーの端はそこいらの木にくくりつけています。

アナライザで測ってみると。
3.5 = 1.3
3.52 = 1.4
3.54 = 1.5
3.55 = 1.6
ふむふむ、ちょいと下にいるようです。

ちょいと伸ばして
3.535_3550 = 1.3

3.525_3.535 = 1.4
3.520 = 1.5
とSSB付近には出れるかな。

せっかくのフルサイズなのにSWRが低い部分が少ないです。
うーんと考えていると、ワイヤーが細い。
コレのせいかな?移動運用のワイヤーも一緒にしようと
軽量で細いものを使ったためかもしれません。
線の太さはAWG24です。
100メートルもあるから、作りたい放題www

アンテナをあげると、出てみたくなるもの。
夜になって3.5Mhzを聞いてみますが、ノイズノイズのいずです。

SSBでの交信は無理みたい。
こういうときにいけるのが「JT65」。
せっかく申請も審査完了になっていることだし、これで交信しちゃいましょう。



3.531 5w ダイポールアンテナ
神奈川県茅ヶ崎市
静岡県富士市
二局と交信できました。

うんうん、ちゃんと電波は飛んでいるようですね。

しかし、釣竿+バラン+ワイヤーが二階のベランダから斜めに
突き出ている見た目は、どうも受けが良くないようです。
うーん、コレは仮設になりそうですね。
もう少し目立たないように設置を考えないといけないようです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月6日月曜日

バラン 作り直し

JO4IACです。

バランですばらん。
こっちじゃないよ
このバラン

どうも、前回作ったのがいまいちで。
まぁ3.5Mhz用のバランだったので、
使えるんだろうけど、なんかしっくり来なくて。

今回作り変えちゃいました。
そして、コレ買っちゃった。
UEWポリウレタン銅線
コレでコアにぴったり巻けるよ。

銅線を3本ねじねじするのは、電動ドリル。
ちゃっくにはめて、端を固定して、ギュイーンと。

できたできた。
結構かたいなぁ~

ここから一生懸命で写真なし。

こんなんできました。
なんだかゆがんでますが、いいんです、見えなくなるからw
いや、実はね、6回ぐらい巻いたものをつくったのですが、
計測してみると、前回のと変わらんジャン、な値しかでず。
もうこうなりゃまきまくったる、でこの有様。

1.9 = 1.0
3.5 = 1.0
7.1 = 1.1
14.1 = 1.3
21.1 = 1.4
28.2 = 1.5
50.1 = 2.1

ほほぅ、なんとか21Mhzまでつかえるかな?
明日上げれるかなぁ~
3.5Mhz 1/2λダイポール
この1/2λダイポールっていうのがフルサイズっていうの?
わからんことばっかり・・・だから楽しいのかw




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月5日日曜日

2月5日の交信 京都コンテスト

JO4IACです。
本日は「京都コンテスト」の開催日でございます。
昨日から開催はされていますが、昨日はお仕事だし
ローバンドはアンテナないし。

このコンテストは、時間によって交信するバンドが決められているようで
短時間で楽しめそうです。

まずは、お仕事帰りの9時からスタート。
21Mhzの一時間です。
バンド内をぐるぐるしますが、ノイズのみ。
しっかたないので、CQでも出してみます。
何度か叫んだところで、ローカルの局に拾っていただきました。
「なーんでこんなコンテストの周波数で普通のCQ出してるの??」
いあいあ、もしも京都に届いていたら拾ってもらえるかなっと思ってw
っと、少しお話して、終了。
お近くですからこれからもよろしくお願いします。

その後も、呼ばれることなく21Mhz終了wwww

次。
10時からの50Mhz。
コレもバンド内はノイズしかなく・・・・
CQ出すも無反応。
ハハハッいつもどおりさ!。

お昼をはさんで
13時から本命?の7Mhz。
さすがにスタートからにぎやかですね。
呼びまわりで交信いたしました。
少しは皆さんのポイントになったかな?

点数たいしたことないので、ログは出しませんw

コンテストでさくさくQSOが終わったので

復習の21Mhzへ。
なんだかちょこちょこ聞こえます。
8エリアとか。
CQを出していると、1エリアのOMさんから声をかけていただきました。
QSBも激しくってショートでしたが、お声がけしていただいて有難い。

その後もCQ出していると、
受信しまーすのあとに、ちょっと時間をおいて、英語きました…
しかも、早いwww。
コールサインが取れないのでも一回言って!ってのを繰り返していたのですが、
相手の話が、天気になり、、、、リグとアンテナの紹介になり・・・
あれれれれ。これって本当に私と交信してるんやら????
他との交信がたまたま入ってきて、タイミングがアレだったのか。
結局コールサインはわからずじまい。
トニーさん・・・もうちょっとゆっくり話して。。。。

イロイロありましたが、
なんだか久しぶりの21Mhzの交信で楽しかったです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年2月3日金曜日

2月3日の交信 SOTA JA/HS-094, Norosan (Danharayama) - 731m, 4 Points 野路山 段原山

JO4IACです

本日は~SOTAいってきました。
お山は野路山 (段原山)名前が二つもありますw

場所的に虚空蔵山の北側です。
以前バイクであがったことが1度あり、
頂上には大きな中継局があったのを覚えています。

頂上まで舗装の管理道が付いていますが、
今日は運動もかねて、西側にある野呂林道から
直線ルートで行ってみましょう。



取り付きからロープあります・・・
ここから防火帯のごとく木がざっくり刈られており
googleマップでみて、コレ歩けるんじゃね?と思い
現場に来て見るといきなりロープ。
そら、画像じゃ高さなんていまいちわかんないモンね。

あがってしまえば、なだらかな坂が続きます。
きれいに刈ったもんだぁ~と感心していると
まだ雪ありました。
画像のように右下がり。
結構滑るね…

そんなこんなで、とぼとぼ歩いていると、管理舗装道路と交差。
もうすぐ到着です。

あれ…
基礎…か…

なんと、無線中継局がきれいさっぱりなくなっています。
だだっ広い広場に。
端っこにアンテナがありますが、
ローカルケーブルテレビの送信局ですな。
これ以外には何にもない頂上です。

んが、展望は相変わらず、いまいち。
木が多く良く見えません。

三角点を捜し求めてうろうろ。
ケーブルTV側の隅っこにちょこんとありました。
木札の頂上案内も文字が見えない。


本日のJO4IAC無線局です。
重いけど椅子担いできました。
どかっと座って交信もいいですね。
もうちょっと軽くてコンパクトなの買おう。

ここで、残念なおしらせ。。。
500円アンテナのポールを忘れました・・・
あれほど確認して家から持ち出すところまで持っていたのに…
今日もハンディホイップで参戦します。

まぁないものは仕方ないので、
昼食前にちょっと声を出してみましょう。

433Mhz FM
11:48 愛媛県伊予市
11:56 愛媛県今治市

さくっと2局と交信。
そうか、今日は「愛媛マラソンコンテスト」期間中のようです。
今日は平日ですから、交信できるかぁーと不安でしたが
これなら、いけるかなー
と、気分よく昼食のお弁当。

食べ終わって144MhzでCQCQCQ
んががが、やはりきびしいのか・・・
20分ぐらいはずっと叫んでいたような。
やっとのことで、

144Mhz FM
12:49 愛媛県伊予郡
お声がけありがとうございます。
と、ここでFT1XDの電池が点滅。
144Mhzは終了。

サブで持ってきていたC420 に変更して
433Mhzへ

ここでもずーと声をだして、
433Mhz FM
13:10 山口県岩国市
有難いことに声をかけていただけました。
これで4局
交信していただいた各局ありがとうございました。

お片づけをして下山しますよー。
同じ道を通ります。
登るときからなんとなくわかっていましたが、
どうやらこの道?は無線局の常用電源ルートだったのかもしれません。
木製の電柱が切られていたり、穴をほじくった跡もありましたので、
無線中継局が閉局した際に、こちらも撤去されたのでしょう。
もう、管理されないのだから、野にかえっていくのかな…。

 今日は天気もよく、日が当たれば気持ちの良い気候でした。
 少しは運動にもなったかな?
 頂上はだだっぴろいのでHF帯のアンテナもばっちしあげれますよー
 呉の野呂山と間違われますが、ココは野路山。
 近場の山なので、またこよう。

追記
ネットをうろうろしていたら、
動画がありました。
立派な無線局でした。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村




2017年2月1日水曜日

バラン完成?

JO4IACです

うーん。
初めてだし、よくわかってないし、
こんなものなの?

バランできました。





ケースはダイソータッパをと、思っていましたが。
水道管に変更。
水道管のキャップを使おうとすると、
相手にながーいパイプを買わないとはまらないと・・・
そうかそうか、そういうものだよね、キャップだもの。

仕方ないので、ねじ式のキャップを購入。
ちょっと高くなっちゃた。

キャップ+ねじキャップ
コレに作ったコイルを入れちゃいます。
大きさ的に50パイのもの。

右側のラインが二本出ていますが、変更して
中で結線して双方一本出しに。

思ったより重くなってしまった。
まぁコレは練習用&固定用だからいいんですよの144g。

このバランを使って、3.5Mhz のダイポールをあげちゃいましょう。
んで、ちゃんと出来ているか確認を・・・

ダミーロードにつないで、同軸とアンテナアナライザーで見てみると。

1.9M = 1.0
3.5M = 1.1
7.1M = 1.3
14.1M = 1.8
21.1M = 2.5
28.2M = 3.3
50.1M = 7.5

おおおお。ぜんぜん広帯域じゃないwwww
3.5Mhzには十分使えるのだろうけど、7Mhzですでにいまいち。
それ以上の帯域では・・・・だめでしょこれ。

うーん、コアは悪くない、ということは線か?作り方?
やっぱりUEWポリウレタン銅線とか言うのがいるのか・・・

とりあえずは、このまま行っちゃいましょう。
あとは、本体支持用の穴とアンテナ線支持用の穴を2箇所と
もうすこしですね。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村