2016年8月1日月曜日

7Mhzダイポールに21Mhzをのせる

JO4IACです。
いあいあいあ、疲れました。
”7Mhzダイポールに21Mhzをのせる”
といいつつ時間がたちましたが、本日何とか形になったかな。
単純に、手順どおりに、基本に忠実にすれば
十分簡単なものだと思います。

今あがっているアンテナは、
7Mhz半波長ダイポールアンテナ
50Mhzツエップアンテナ
この二本。お金をかけずに21Mhzも出れると嬉しいなぁが始まり。


しかし、この調整
私みたいに手順を間違えちゃうと、迷宮入りしますw

まずは其の手順を。
アンテナの端から3.5メートルのところにコイルを作るんですが、
コイルのが使う線分ダイポールのアンテナ線が短くなるので、
コイル使用分の線の長さを計算しておくと速いです。

コイルはダイポールアンテナの線をぐるぐる巻くだけ。

線長を計算して其の分末端から伸ばす。
伸ばしたところから3.5メートルの位置にコイルを作る。

これで、全長は7Mhzに同調しコイルで21Mhzにあうと。
これなら、最短でコイル作りと伸ばすので1回下げ上げ。
同調を図って、もうちょい追い込みで伸ばしたりちぢめたりで
もう1回下げ上げ。たぶんそんなにはずれてないと思う。
合計2回でいいじゃーん。

私ですか?ええ。なんとアンテナ上げ下ろし、
9回です。
いあ、もうつかれたよ。

はじめはコイルを3.5センチぐらいの円にしていたんだけど、
いいことにならず、結局はフマキラーの缶の太さで3ターンでした。
ここはたぶんコイルの容量とかあるんでしょうが、わかりません。
線の太さとかも関係あるのかな?

7回目ぐらいの時には、もうだめだと思った。

現在は、
7.00-7.15まで1.4以下に
21.150-21.350まで1.4以下で21.200とかは1.1です。
7Mhzがしたすぎるので5センチぐらい縮める必要が
あるかもですが、とりあえずはコレで行きます。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿