JO4IACです
記事の更新が滞っております。
24日~25日で「広島WASコンテスト」が開催されました。
去年も3.5MHzのみ出ております。
ログを見ると8交信だった模様。
この時期になるとなんだかんだで、3,5MHzのアンテナを
上げているような・・・
このコンテストは時間によって出れるバンドが決まっていますので
24日は夜の部1.9と3.5です。
1.9はアンテナはないし、CWできないので3.5一択。
最後まであれこれしながら参加しました。
最初は呼びまわり。
さすがコンテスト、ちょっと弱くてもとっていただけます。
ぐるぐる回ってひとしきりお呼びしたところで、
無謀にもCQを出してみることに。
空振りながらもちょいちょい呼んでいただきました。
交信数は去年の3倍程度でしたが、楽しく交信できたかな。
その夜・・・・
寝ていると「がこーん」と外で音が。
あれ、なにか風で転んだかな?とおもいましたが
眠気に勝てず放置。
朝起きて外を見てみると、昨日釣竿に上げた3.5Mhzのアンテナがダラーんと
しています、倉庫屋根の上には落下したバラン。
どうやら、風でバランが釣竿から落下したようで、
もっとしっかり固定をしておかないといけませんね。
25日の午前中はイロイロなバンドが出れるようです。
どこかのお山の上から144MHzに絞って出ようかと考えましたが
子どもたちもいますし、どうやら雨が降りそうとのことで
急きょ家から参戦です。
14MHz 免許的にムリ
21MHz アンテナあり、ここがメインか?
28MHz アンテナなくてムリ
50MHz アンテナ上がってる出れる
144MHz コリニアをベランダから上げた
430MHz GPをおろしてコニリア上げたのでハンディホイップしかない
こんな感じで、あっちふらふら、こっちのぞいてみたいな
出られるバンドをうろうろうろうろしましたが、
コンディションなのか、まったく交信数が伸びません。
144MHzもお山から出ている局はいけますが、その他の局は
まったく聞こえない状態でした。
そうか、やっぱり自宅では144ムリなんだと・・・
ほぼあきらめムードで昼ごはん。
どうも、消化不良なので、お昼からの7MHzも参戦です。
こちらはスタートからにぎやかですね。
よびまわったり、CQ出したりとせわしなく交信いただきました。
途中席をあけたりしましたが、おおむねフル参加だったのかと思います。
交信数もちょうど100件ぐらいですし、一日?でこんなに交信したことが
無かったので良い経験になりました。
ポイントはあんまり気にしていませんが、せっかくなので
ログを提出しようかな。
ただ、ハムログでログをとっていたので、ここから
どうやって変換して提出すればよいのやら、よくわかっていませんw
にほんブログ村
2018年2月27日火曜日
2月23日の交信 移動運用 虹アワード(白市駅)
JO4IACです
なかなか時間が取れなくて、
更新の順番がちぐはぐですw
本日は移動運用に行ってまいりました。
空いている時間はあまり無いので
近場でどこか無いかなぁ~と。
今年から始まった「虹アワード」の対象地を
見ていると、「虹-748」白市駅を発見。
対象から3Kmは大丈夫なようですから
ちょっと山際の公園へ移動してみました。
せっかく3級になったし、免許もきましたので
いつもの5wではなく、もうちょっと出してみようかなと
重たいバッテリーとリグを車に積み込んで出発。
7MHzのダイポールアンテナを張って、
さぁ同軸とリグを接続するべと・・・
あれ・・・これぁ。
同軸(BNC)
リグ(M)
やってますわ、変換コネクタを忘れちゃいました。
んがぁ~!となりつつ、しかたないので、
いつものFT-817で発射。
約一時間で7局さん。
各OMに助けられながら交信できました。
交信いただいた各局ありがとうございます。
いあいあ、ぼうずじゃなくて良かった。
山用に買った10mのポールは今まで使ってきた6mの釣竿よりも
やわらかいようで、だいぶしなってきちゃいます。
結局5~6mhといったところ。
バランをもっと軽量化しようかな、地面の固定もふみたてくん見たいな物が
ほしくなりますね。
忘れ物は痛かった。
どれぐらいバッテリーが持つかとか、
QRP用に作ったバランがもつもかな、とか
いろいろ調べたかったのに。
ちなみに、白市駅はこんな感じの駅です。
まぁ、次回またどこかに移動してみようと思います。
にほんブログ村
なかなか時間が取れなくて、
更新の順番がちぐはぐですw
本日は移動運用に行ってまいりました。
空いている時間はあまり無いので
近場でどこか無いかなぁ~と。
今年から始まった「虹アワード」の対象地を
見ていると、「虹-748」白市駅を発見。
対象から3Kmは大丈夫なようですから
ちょっと山際の公園へ移動してみました。
せっかく3級になったし、免許もきましたので
いつもの5wではなく、もうちょっと出してみようかなと
重たいバッテリーとリグを車に積み込んで出発。
7MHzのダイポールアンテナを張って、
さぁ同軸とリグを接続するべと・・・
あれ・・・これぁ。
同軸(BNC)
リグ(M)
やってますわ、変換コネクタを忘れちゃいました。
んがぁ~!となりつつ、しかたないので、
いつものFT-817で発射。
約一時間で7局さん。
各OMに助けられながら交信できました。
交信いただいた各局ありがとうございます。
いあいあ、ぼうずじゃなくて良かった。
山用に買った10mのポールは今まで使ってきた6mの釣竿よりも
やわらかいようで、だいぶしなってきちゃいます。
結局5~6mhといったところ。
バランをもっと軽量化しようかな、地面の固定もふみたてくん見たいな物が
ほしくなりますね。
忘れ物は痛かった。
どれぐらいバッテリーが持つかとか、
QRP用に作ったバランがもつもかな、とか
いろいろ調べたかったのに。
ちなみに、白市駅はこんな感じの駅です。
まぁ、次回またどこかに移動してみようと思います。
にほんブログ村
2018年2月25日日曜日
2月24日の交信 3.5MHzダイポールアンテナ
JO4IACです
夕方まで行事参加でした。
お疲れモードでしたが、本日から始まる
「広島WASコンテスト」に向けて
一年ぶりぐらいとなる、3.5MHzのダイポールアンテナを
張りました。
前回は両方の端末を山側に回しました、そのため開いた角度が
浅くなってしまい、こんなもんかぁ~な状態でしたが、
今回は 一方は山側へもう一方は家の前に向けて
開いた角度もほぼ一直線、角度もよい塩梅で張ることが出来ました。
暗くなるまでの時間制限有でしたので、写真がありません。
あぁぁ撮っとけば良かった。
しかし、常設とは行かず、このコンテストが終わり次第、撤去予定です。
うん、見た目がね。
ベランダから7m程度の釣竿~片側20メーターずつは存在感がありすぎます。
調整も思っていたよりさくっと完了。
SSBバンド内は問題なしです。
「広島WASコンテスト」の参加ですが、もう少し時間を空けて
記載したいと思います。
初めてフル?で参加してみましたが、いろんなことが良くわかってきたかなと。
にほんブログ村
夕方まで行事参加でした。
お疲れモードでしたが、本日から始まる
「広島WASコンテスト」に向けて
一年ぶりぐらいとなる、3.5MHzのダイポールアンテナを
張りました。
前回は両方の端末を山側に回しました、そのため開いた角度が
浅くなってしまい、こんなもんかぁ~な状態でしたが、
今回は 一方は山側へもう一方は家の前に向けて
開いた角度もほぼ一直線、角度もよい塩梅で張ることが出来ました。
暗くなるまでの時間制限有でしたので、写真がありません。
あぁぁ撮っとけば良かった。
しかし、常設とは行かず、このコンテストが終わり次第、撤去予定です。
うん、見た目がね。
ベランダから7m程度の釣竿~片側20メーターずつは存在感がありすぎます。
調整も思っていたよりさくっと完了。
SSBバンド内は問題なしです。
「広島WASコンテスト」の参加ですが、もう少し時間を空けて
記載したいと思います。
初めてフル?で参加してみましたが、いろんなことが良くわかってきたかなと。
にほんブログ村
2018年2月21日水曜日
2月21日の交信 はじめてのGPアンテナ
JO4IACです
何かに背中を押された気がしました…
気がついたら、144/430のGPアンテナをぽちっていました・・・
えぇ、気がついたらです。(酔)
確かに、家のアンテナに144/430のものは、軽トラについている
モービルホイップしかありませんでしたので、前から何ぞ
ほしいなぁとは思っていましたが。
ということで、無事に到着。
COMETのGP-3中古です。
届いたら試してみたくなるもので、
ベランダの手すりにくくりつけてとりあえず運用できるようにして
SWRを計ってみると、さすがメーカー製な数値ですなぁ~
前回のコリニアの測定から使っているアンテナアナライザーの数値に
信憑性がなくなってきていますがw
と、先ほどまで144と430でお試しCQを出してみました。
どちらのバンドも上から下までぐるぐるしましたが、交信は聞こえません
この時間(20時台)は聞いたことがありませんでしたが、こんなに静かなんですね。
どちらも20分ぐらいかな… 延々とCQcq
ははは、
仮設ですし、平日の夜ですし、給電点は軒下ですし、私の家のロケーションは谷の中で
回りは山に囲まれていますので、まぁ仕方ないか。
一度も交信できませんでしたw
ずっとCQしてたらFT-817のお尻があつくなってましたわ。
明日にはもう2mほど地上高を稼いで固定しようと思いますが、
果たして、このアンテナで交信できる日が来るのやらw。
にほんブログ村
何かに背中を押された気がしました…
気がついたら、144/430のGPアンテナをぽちっていました・・・
えぇ、気がついたらです。(酔)
確かに、家のアンテナに144/430のものは、軽トラについている
モービルホイップしかありませんでしたので、前から何ぞ
ほしいなぁとは思っていましたが。
ということで、無事に到着。
届いたら試してみたくなるもので、
ベランダの手すりにくくりつけてとりあえず運用できるようにして
SWRを計ってみると、さすがメーカー製な数値ですなぁ~
前回のコリニアの測定から使っているアンテナアナライザーの数値に
信憑性がなくなってきていますがw
と、先ほどまで144と430でお試しCQを出してみました。
どちらのバンドも上から下までぐるぐるしましたが、交信は聞こえません
この時間(20時台)は聞いたことがありませんでしたが、こんなに静かなんですね。
どちらも20分ぐらいかな… 延々とCQcq
ははは、
仮設ですし、平日の夜ですし、給電点は軒下ですし、私の家のロケーションは谷の中で
回りは山に囲まれていますので、まぁ仕方ないか。
一度も交信できませんでしたw
ずっとCQしてたらFT-817のお尻があつくなってましたわ。
明日にはもう2mほど地上高を稼いで固定しようと思いますが、
果たして、このアンテナで交信できる日が来るのやらw。
にほんブログ村
2018年2月17日土曜日
2月17日の交信 続コリニアアンテナテスト
JO4IACです
仕事明けの土曜日です。
家族そろってドライブへ。
世羅方面へうろうろうろうろ。
帰宅後、ちょっと時間が取れたので、
またもや、アンテナテスト行ってきました。
スタートは15:30。
時間もないし、前回と同じところへ。
段原山の頂上をふと見上げると、
工事用足場?見たいな物が見えます。
だだ広い空き地でしたが、何か建つのかな?
道の雪は、影に残りカチカチに凍っています。
なんとかかんとか、前回の場所へ到着。
アンテナ設置は本当に楽です。
さくっとできて、SWRを見てみると
やはりSSB帯にて最低に、FM帯は2以上かな
こりもせず、SSBにてCQCQ。
んがしかし、呼んでもらえません、他にも交信している
局はおられないようで・・・
交信0はさみしいなぁ~ということで、
FM帯へ
FT-817のSWR計では相変わらずバーが出ません。
ええぇい。PTTおすべ。
やはり、FM帯のほうがきいておられるようで、
さくっと2局さんと交信できました。
安芸区の局長さんと四国中央市の山岳移動局長さん。
お二人ともいろいろとお話できて楽しかったです。
交信ありがとうございました。
前回の交信でも、「段原山の頂上でむかーし移動運用してたよ~」
とのことでしたが、今日も安芸区の局長さんが「6Mの移動でいったわー」との
ことでした、 結構有名な移動箇所なんですね。
で、コリニアアンテナの調子ですが・・・
どうなんでしょwいまだ良くわからない状態です。
送受信は問題ないようですが、他のアンテナと比が出来ていません。
今度は、コリニア、モービルホイップ、ハンディホイップと
違いを比べて見なくては。
がっつり開けたところで腰をすえて運用してみたいです。
にほんブログ村
仕事明けの土曜日です。
家族そろってドライブへ。
世羅方面へうろうろうろうろ。
帰宅後、ちょっと時間が取れたので、
またもや、アンテナテスト行ってきました。
スタートは15:30。
時間もないし、前回と同じところへ。
段原山の頂上をふと見上げると、
工事用足場?見たいな物が見えます。
だだ広い空き地でしたが、何か建つのかな?
道の雪は、影に残りカチカチに凍っています。
なんとかかんとか、前回の場所へ到着。
アンテナ設置は本当に楽です。
さくっとできて、SWRを見てみると
やはりSSB帯にて最低に、FM帯は2以上かな
こりもせず、SSBにてCQCQ。
んがしかし、呼んでもらえません、他にも交信している
局はおられないようで・・・
交信0はさみしいなぁ~ということで、
FM帯へ
FT-817のSWR計では相変わらずバーが出ません。
ええぇい。PTTおすべ。
やはり、FM帯のほうがきいておられるようで、
さくっと2局さんと交信できました。
安芸区の局長さんと四国中央市の山岳移動局長さん。
お二人ともいろいろとお話できて楽しかったです。
交信ありがとうございました。
前回の交信でも、「段原山の頂上でむかーし移動運用してたよ~」
とのことでしたが、今日も安芸区の局長さんが「6Mの移動でいったわー」との
ことでした、 結構有名な移動箇所なんですね。
で、コリニアアンテナの調子ですが・・・
どうなんでしょwいまだ良くわからない状態です。
送受信は問題ないようですが、他のアンテナと比が出来ていません。
今度は、コリニア、モービルホイップ、ハンディホイップと
違いを比べて見なくては。
がっつり開けたところで腰をすえて運用してみたいです。
にほんブログ村
2018年2月11日日曜日
2月11日の交信 移動運用&コリニアアンテナテスト
JO4IACです
本日はアンテナテストの日です。
新しいものを手に入れると、試したくなるものですね。
先日試したベランダ設置があまりにもいまいちだったので
まづは、庭にて軽トラの荷台に10mポールをくくりつけて
2MSSBを。
SWRはSSB周波数帯において1.3程度ですので、
延々とCQを出してみましたが・・・・・すっと空振り。
うんがぁ~となって、このままじゃ楽しくないとおもい
標高を稼ぎに山へ行くことを決意。
んがしかし、時間も無ければ、雪がちらついています。
それじゃ、車でいけるところ・・・そうだ段原山へ行こう。
アンテナ中継局跡は広くてよいのですが、そこまでの
車道は険しくて、影になっているところは雪があることが
予想されます…倒木もあるかもね。
それじゃぁ南側の見晴らしが利くところにしよう。
マップで確認すると標高は560m程度はある模様。
北側は山で覆われていますが、西側南、東側はある程度ひらけていますので
ココに決定。
早速進行しますが、林道に入ってからは影こんな様子・・・
雪めっちゃあります。
頂上付近の池は全面に氷が。
そんな中とろとろ運転で、路肩によって停車。
セッティングを開始。ポールにコニリアアンテナを這わせるだけだから、簡単。
軽トラモービル運用開始です。
ここでもSWRはSSB帯にあっているようで、144MHzSSBにてCQCQCQ。
これまた、まったく応答なしw。
これぁ困った。
ココまできて空振りじゃ楽しくないので、FM帯へいきます。
アンテナアナライザ的にはFM帯は2~3を示していますが、
FT-817の簡易SWR計ではバーが表示されません。。。
あれれれ、コレはいけるんか?
まぁ何とかなるかとCQを出してみると、
愛媛県新居浜市の局長さんが声をかけてくれました。
移動地から100Kmぐらい離れています。
私の電波は56ぐらいで届いているようです。
「さっきSSBでずっとCQだしてたけど、からぶっちゃって・・・」
とか言っていると
「んじゃ、SSBいこうか~」
ということで、アンテナテストに付き合っていただきました。
SSBでも55入感とのことで、問題なく電波はでているよう。
「んじゃ次はFMの上端いこうか~」
と、有難いお言葉。
「えぇぇSWRたかいですが、大丈夫かなぁ~」
と、結局レポートは58まで上がっちゃいました。
私の持っているアンテナアナライザでは
SSB帯で1.3ぐらい
FM下端で2.0~
FM上端で3.0~4.0
こんな状態でもFT-817ではバーが出ません。
いままでこのアンテナアナライザーを信じてアンテナの調整とかを
してきましたが、どうなんだろ・・・
リグも壊れていませんし、交信自体は調子よくできましたし
その後も、ローカル局さんや絵下山移動局、呉局と愛媛県四国中央市と
交信でき、アンテナテストを終了しました。
もっとしたかったのですが、雪が良い勢いで降ってきて
帰りの道が不安になり終了です。
新アンテナのコニリアアンテナ、さてさて、どうなんでしょう。
山岳移動運用ではポールも含めてコンパクト&軽量になりそうですし、
設置も垂直なので場所もとりません、設置も簡単。
交信自体は問題ないようで一安心ですが、モービルホイップや
いつも使っているハンディホイップより利点が見出せるか・・・
もっと運用実績を作ってテストを実施していかないといけませんね。
にほんブログ村
本日はアンテナテストの日です。
新しいものを手に入れると、試したくなるものですね。
先日試したベランダ設置があまりにもいまいちだったので
まづは、庭にて軽トラの荷台に10mポールをくくりつけて
2MSSBを。
SWRはSSB周波数帯において1.3程度ですので、
延々とCQを出してみましたが・・・・・すっと空振り。
うんがぁ~となって、このままじゃ楽しくないとおもい
標高を稼ぎに山へ行くことを決意。
んがしかし、時間も無ければ、雪がちらついています。
それじゃ、車でいけるところ・・・そうだ段原山へ行こう。
アンテナ中継局跡は広くてよいのですが、そこまでの
車道は険しくて、影になっているところは雪があることが
予想されます…倒木もあるかもね。
それじゃぁ南側の見晴らしが利くところにしよう。
マップで確認すると標高は560m程度はある模様。
北側は山で覆われていますが、西側南、東側はある程度ひらけていますので
ココに決定。
早速進行しますが、林道に入ってからは影こんな様子・・・
雪めっちゃあります。
頂上付近の池は全面に氷が。
そんな中とろとろ運転で、路肩によって停車。
セッティングを開始。ポールにコニリアアンテナを這わせるだけだから、簡単。
軽トラモービル運用開始です。
ここでもSWRはSSB帯にあっているようで、144MHzSSBにてCQCQCQ。
これまた、まったく応答なしw。
これぁ困った。
ココまできて空振りじゃ楽しくないので、FM帯へいきます。
アンテナアナライザ的にはFM帯は2~3を示していますが、
FT-817の簡易SWR計ではバーが表示されません。。。
あれれれ、コレはいけるんか?
まぁ何とかなるかとCQを出してみると、
愛媛県新居浜市の局長さんが声をかけてくれました。
移動地から100Kmぐらい離れています。
私の電波は56ぐらいで届いているようです。
「さっきSSBでずっとCQだしてたけど、からぶっちゃって・・・」
とか言っていると
「んじゃ、SSBいこうか~」
ということで、アンテナテストに付き合っていただきました。
SSBでも55入感とのことで、問題なく電波はでているよう。
「んじゃ次はFMの上端いこうか~」
と、有難いお言葉。
「えぇぇSWRたかいですが、大丈夫かなぁ~」
と、結局レポートは58まで上がっちゃいました。
私の持っているアンテナアナライザでは
SSB帯で1.3ぐらい
FM下端で2.0~
FM上端で3.0~4.0
こんな状態でもFT-817ではバーが出ません。
いままでこのアンテナアナライザーを信じてアンテナの調整とかを
してきましたが、どうなんだろ・・・
リグも壊れていませんし、交信自体は調子よくできましたし
その後も、ローカル局さんや絵下山移動局、呉局と愛媛県四国中央市と
交信でき、アンテナテストを終了しました。
もっとしたかったのですが、雪が良い勢いで降ってきて
帰りの道が不安になり終了です。
新アンテナのコニリアアンテナ、さてさて、どうなんでしょう。
山岳移動運用ではポールも含めてコンパクト&軽量になりそうですし、
設置も垂直なので場所もとりません、設置も簡単。
交信自体は問題ないようで一安心ですが、モービルホイップや
いつも使っているハンディホイップより利点が見出せるか・・・
もっと運用実績を作ってテストを実施していかないといけませんね。
にほんブログ村
2018年2月7日水曜日
2月7日までの交信 3)
JO4IACです
2MSSB&コリニアアンテナも次回の調整に向けて
収めて、今日はCQでも出してみましょう~。
どこかへ行きたいところですが、お迎えやら、掃除やら、選択やら
ご飯の準備やらの家事がありますので、家からです。
時間の空いたときにちょこちょこ出ていましたが、
夕方お迎えの前に、CQを出していると、
「なんか、えらい途切れなくよんでもらえるなぁ~」
と思っていたら、
クラスターに乗ってましたwwww
JE1GPL局さんありがとうぉ~
ということで本日は25局さんとお話できました。
家から落ち着いて出るのも良いですね~。
そろそろ山とか行きたいけど、山頂で動いていないとさぶいだろうなぁ~。
にほんブログ村
2MSSB&コリニアアンテナも次回の調整に向けて
収めて、今日はCQでも出してみましょう~。
どこかへ行きたいところですが、お迎えやら、掃除やら、選択やら
ご飯の準備やらの家事がありますので、家からです。
時間の空いたときにちょこちょこ出ていましたが、
夕方お迎えの前に、CQを出していると、
「なんか、えらい途切れなくよんでもらえるなぁ~」
と思っていたら、
クラスターに乗ってましたwwww
JE1GPL局さんありがとうぉ~
ということで本日は25局さんとお話できました。
家から落ち着いて出るのも良いですね~。
そろそろ山とか行きたいけど、山頂で動いていないとさぶいだろうなぁ~。
にほんブログ村
2月7日までの交信 2)
JO4IACです。
新しいアンテナを入手しました。
ヤギ?hb9cv?GP?いえいえいえ。
6-stage coaxial collinear antenna
どえす。
開局してから、ビーム系のアンテナは上げれないよなぁ~
と、思っていてイロイロ検索するうちにたどり着いた、
コリニアアンテナ。
コニリアが正解?コーリニアが正解?
とうとう、頒布していただけるとのことで、入手しました。
自分で作れって?そうなんですが、ミリ単位の工作に
自身がもてなくて・・・
と、このアンテナを生かすのに&移動引用で竿をザックにつけるのを
やめるために、仕舞寸法の短いポールも購入。
あぁぁ、結構お金使っちゃった…。まぁ腐るものでもないし。
んが、ポールは在庫が無くなってしまい、バックオーダー状態。
いまだ、届きません。
アンテナは、手元に届きました。
届くと、どんなものか使ってみたくなるもの。
ということで、6mちょいのグラスロッド(釣竿)に這わせて
ベランダから上げてみました。
ちょっと長さが足りないけど、しかたない。
そこから、外に仮設で移動運用で使っている細い同軸をつなげて
玄関からリグへ。
アンテナアナライザにつないでみると
144.100 (1.3)
144.200 (1.4)
144.300 (1.5)
SSBで出ろって事ですねw
144MHzSSBは初めてです。
塩梅の良いところでCQ連呼。
んがしかし、まったく応答がありません、しかもノイズが・・・
このまんまじゃ、わけわからんと思い。
FM帯まで上がると、コンテスト局がおられたので、声をかけてみます。
SWRが高いかなぁと思いましたが、FT-817上ではバーが出ません。
大丈夫かなぁ~と思いながら声をかけてみると、
55ぐらいでとっていただいていますので電波は出ているようです。
広島から愛媛伊予市までの80Kmですので良いようです。
コンテスト中なのに雑談を
「アンテナテストでSSBでまったく応答がなかったんですぃ~」
とか言ってましたらその局から「んじゃSSBいくべ」と、有難いお言葉。
(言い方は改変してますので、そのままじゃありません要約です)
交信をしてみると、お相手にはしっかり届いている模様。
んがしかし、こちらの了解度が極端に低い状態。
ノイズに埋もれながら何とか交信完了。
ふむむー。
リグはFT-817の5Wですし、ノイズとかの調整の仕方がいまいちわかっていません。
電波はよく届いているようです。
ということは、先ほどのCQにも応答していただいていたのかも知れません。
もうしわけないなぁ~
とんではいるけど、 聞こえなくては交信できません。
アンテナにつなげた細い同軸のせいでいまいちなのかもしれません。
ポールの長さが足りないのかなぁ、ベランダだから何かに干渉してる?
今度はポールが届いてから、アンテナ直着けでやってみたいと思います。
いろいろ、やってみたいことがあって楽しいですが、
さて、まとまったじかんがとれるかなぁ~。
にほんブログ村
新しいアンテナを入手しました。
ヤギ?hb9cv?GP?いえいえいえ。
6-stage coaxial collinear antenna
どえす。
開局してから、ビーム系のアンテナは上げれないよなぁ~
と、思っていてイロイロ検索するうちにたどり着いた、
コリニアアンテナ。
コニリアが正解?コーリニアが正解?
とうとう、頒布していただけるとのことで、入手しました。
自分で作れって?そうなんですが、ミリ単位の工作に
自身がもてなくて・・・
と、このアンテナを生かすのに&移動引用で竿をザックにつけるのを
やめるために、仕舞寸法の短いポールも購入。
あぁぁ、結構お金使っちゃった…。まぁ腐るものでもないし。
んが、ポールは在庫が無くなってしまい、バックオーダー状態。
いまだ、届きません。
アンテナは、手元に届きました。
届くと、どんなものか使ってみたくなるもの。
ということで、6mちょいのグラスロッド(釣竿)に這わせて
ベランダから上げてみました。
ちょっと長さが足りないけど、しかたない。
そこから、外に仮設で移動運用で使っている細い同軸をつなげて
玄関からリグへ。
アンテナアナライザにつないでみると
144.100 (1.3)
144.200 (1.4)
144.300 (1.5)
SSBで出ろって事ですねw
144MHzSSBは初めてです。
塩梅の良いところでCQ連呼。
んがしかし、まったく応答がありません、しかもノイズが・・・
このまんまじゃ、わけわからんと思い。
FM帯まで上がると、コンテスト局がおられたので、声をかけてみます。
SWRが高いかなぁと思いましたが、FT-817上ではバーが出ません。
大丈夫かなぁ~と思いながら声をかけてみると、
55ぐらいでとっていただいていますので電波は出ているようです。
広島から愛媛伊予市までの80Kmですので良いようです。
コンテスト中なのに雑談を
「アンテナテストでSSBでまったく応答がなかったんですぃ~」
とか言ってましたらその局から「んじゃSSBいくべ」と、有難いお言葉。
(言い方は改変してますので、そのままじゃありません要約です)
交信をしてみると、お相手にはしっかり届いている模様。
んがしかし、こちらの了解度が極端に低い状態。
ノイズに埋もれながら何とか交信完了。
ふむむー。
リグはFT-817の5Wですし、ノイズとかの調整の仕方がいまいちわかっていません。
電波はよく届いているようです。
ということは、先ほどのCQにも応答していただいていたのかも知れません。
もうしわけないなぁ~
とんではいるけど、 聞こえなくては交信できません。
アンテナにつなげた細い同軸のせいでいまいちなのかもしれません。
ポールの長さが足りないのかなぁ、ベランダだから何かに干渉してる?
今度はポールが届いてから、アンテナ直着けでやってみたいと思います。
いろいろ、やってみたいことがあって楽しいですが、
さて、まとまったじかんがとれるかなぁ~。
にほんブログ村
2月7日までの交信 1)
JO4IACです
最近の交信履歴です。
スケジュール交信あり、
延々とCQあり、
初めての144MHzSSBあり、
新アンテナあり。
と、ちゃーんとブログを更新していれば
ネタに困らない状況でした
何個かに分けて更新しましょう~
1)スケジュールQSO
初めてです。時間とバンドを決めて交信 。
なんだか普段以上に緊張しました。
まずは21MHzから・・・
ノイズノイズノイズでまったく聞こえません
んでは7MHz、
これまたまったく聞こえません・・・
それならば50MHz。
こちらな何とか交信可能でした。
しかし、ノイズはきつくてお話のすべてを
理解できない状態。
それでも、交信自体は出来ました。
連絡用の433MHz
物理的な距離も近く、一番普通に交信できました。
私のリグ&アンテナの性能がいまいちのため、お相手の局には
ご迷惑をおかけしてしまったかなぁと。
交信自体は楽しくお話も出来て、私はとても楽しめました。
ノイズさえなければもっと楽しめたのになぁ~
今度は、もっと落ち着いてノイズの無いQSOをしたいです。
コンディションが上がってきたらできるかな?
まぁ433で話せば良いのでしょうけど、今回は、いろんなバンドで
試せてよい体験が出来ました。
IMH局ありがとうございました。
にほんブログ村
最近の交信履歴です。
スケジュール交信あり、
延々とCQあり、
初めての144MHzSSBあり、
新アンテナあり。
と、ちゃーんとブログを更新していれば
ネタに困らない状況でした
何個かに分けて更新しましょう~
1)スケジュールQSO
初めてです。時間とバンドを決めて交信 。
なんだか普段以上に緊張しました。
まずは21MHzから・・・
ノイズノイズノイズでまったく聞こえません
んでは7MHz、
これまたまったく聞こえません・・・
それならば50MHz。
こちらな何とか交信可能でした。
しかし、ノイズはきつくてお話のすべてを
理解できない状態。
それでも、交信自体は出来ました。
連絡用の433MHz
物理的な距離も近く、一番普通に交信できました。
私のリグ&アンテナの性能がいまいちのため、お相手の局には
ご迷惑をおかけしてしまったかなぁと。
交信自体は楽しくお話も出来て、私はとても楽しめました。
ノイズさえなければもっと楽しめたのになぁ~
今度は、もっと落ち着いてノイズの無いQSOをしたいです。
コンディションが上がってきたらできるかな?
まぁ433で話せば良いのでしょうけど、今回は、いろんなバンドで
試せてよい体験が出来ました。
IMH局ありがとうございました。
にほんブログ村
2018年2月1日木曜日
2月1日の交信 JARLに送ったらJARLから届いた
JO4IACです
本日、外は雪。
さぶいです、外で何にもしたくなくなっちゃいます。
ということで、QSLカードを印刷。
いつものクリックポストで発送です。
交信数が少なくなっちゃってますので、たいした枚数ではないですね。
ちょいちょいと交信をしながら作業をして、
7MHzで6局さんと交信できました。
お相手いただきありがとうございます。
そんなこんなで夕方、ポストを見てみると。
おぉJARLから角2封筒で郵便です。
あれーQSLカードは今月末のはずだし、なんぞ薄いと・・・
ははぁー
6m&Downコンテストの賞状が届きました。
部門が部門ですから、いただけた1位。
4エリア参加局数は2局。
点数もぎりぎり。
そうそう、子どもと一緒に呉の野呂山へ行ったときですね。
今年は、もうニューカマーじゃなくなるのかな?
普通に参加すると入賞はムリでしょうし。
最後の賞状となりそうですw
さぁ、はじめたばかりの皆さん、コンテストにもちょっと出てみては?
入賞しちゃうかもですよ。
にほんブログ村
本日、外は雪。
さぶいです、外で何にもしたくなくなっちゃいます。
ということで、QSLカードを印刷。
いつものクリックポストで発送です。
交信数が少なくなっちゃってますので、たいした枚数ではないですね。
ちょいちょいと交信をしながら作業をして、
7MHzで6局さんと交信できました。
お相手いただきありがとうございます。
そんなこんなで夕方、ポストを見てみると。
おぉJARLから角2封筒で郵便です。
あれーQSLカードは今月末のはずだし、なんぞ薄いと・・・
ははぁー
6m&Downコンテストの賞状が届きました。
部門が部門ですから、いただけた1位。
4エリア参加局数は2局。
点数もぎりぎり。
そうそう、子どもと一緒に呉の野呂山へ行ったときですね。
今年は、もうニューカマーじゃなくなるのかな?
普通に参加すると入賞はムリでしょうし。
最後の賞状となりそうですw
さぁ、はじめたばかりの皆さん、コンテストにもちょっと出てみては?
入賞しちゃうかもですよ。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)