JO4IACです
本日はゴールデンウイーク最終日。
もういっちょどっかいっとこうということで
目標は「深入山」
子どもたちにとってははじめての1000m超えです。
んが、天気が下り坂とのことで、早く行って早く帰る
バージョンで出発。
登山口に到着
まだ雨は降っていませんが、風が強く湿気っぽい。
うーん天気予報では夕方からのはずだから大丈夫かなぁーと
登山開始。
道は広く、拳大の石がごろごろしていて
歩きにくい&結構な急騰
約50分
休み休みでしたが、無事に山頂へ到着。
だだっ広い頂上で360度のパノラマです。
んがが、ここで雨きました・・・
ぽつぽつをすぐに通り越して雨です。
さえぎるもののない山頂では風も強くゆっくりしていられません。
無線運用も中止、お茶するのも中止。
すぐに雨具チェンジで下山です。
少しでも雨と風をさえぎれるかなと、くだりは林間コースにて。
こちらも50分ぐらいで無事に駐車場に到着。
頂上でゆっくり過ごせなかったのは残念ですが、
良い運動になりました。
天気が良い日にもう一度行こうかな。
にほんブログ村
2018年5月6日日曜日
2018年5月5日土曜日
5月5日の交信 安来刃物祭り
JO4IACです
ゴールデンウィークですわ。
子どもたちをどっか連れて行ってやらないと・・・
とりあえずのコシヒカリの田植えが一段落したので
本日は弾丸山陰訪問です
どこかいいところは無いかなと探していると
「安来刃物まつり」が気になっちゃって。
子どもたちはいまいち楽しめないかもだけど、
まぁいってきました。
第23回のようで
朝早くから出発、現地には2時間半程度で到着、
予定通りですが、祭り開始にはちょっと早かった。
到着まで子どもたちは爆睡。
市役所の駐車場で、ちょこっと運用。
144MHzでCQを出してみましたが、だめかぁなーとおもたっ所に
立て続けに2局からの応答。
楽しいお話をありがとうございました。
そろそろ良い時間になったので、お祭り会場へ
結構な人出でにぎわっております。
アウトドアナイフショーではきれいなカスタムナイフを鑑賞。
youtubeで見たことあるひととお話できました。
子どもたちは「手作りナイフ教室」へ。
にほんブログ村
ゴールデンウィークですわ。
子どもたちをどっか連れて行ってやらないと・・・
とりあえずのコシヒカリの田植えが一段落したので
本日は弾丸山陰訪問です
どこかいいところは無いかなと探していると
「安来刃物まつり」が気になっちゃって。
子どもたちはいまいち楽しめないかもだけど、
まぁいってきました。
第23回のようで
朝早くから出発、現地には2時間半程度で到着、
予定通りですが、祭り開始にはちょっと早かった。
到着まで子どもたちは爆睡。
市役所の駐車場で、ちょこっと運用。
144MHzでCQを出してみましたが、だめかぁなーとおもたっ所に
立て続けに2局からの応答。
楽しいお話をありがとうございました。
そろそろ良い時間になったので、お祭り会場へ
結構な人出でにぎわっております。
アウトドアナイフショーではきれいなカスタムナイフを鑑賞。
youtubeで見たことあるひととお話できました。
子どもたちは「手作りナイフ教室」へ。
肥後の守を作る教室でした。
組み立てて、かしめて、砥石で刃をつける。
だいぶ手伝いましたが、自分用のナイフを手に入れて
ご満悦の様子。
しっかり鉛筆削ってください。
その後、お祭り会場へ。
買っては食べるを繰り返し、楽しみました。
帰宅時に433MHzでCQを出されていたので/Mで声をかけてみました
厳しいかと思いましたが、お相手はエレメント数は忘れましたが、
スタックとの事。余裕でQSO。
標高+多エレメント+スタックってすごい。
早めに帰宅して、夕飯の準備が落ち着いたので
21MHzでちょこっと交信。
新潟ー富山ー富山ときて超ローカルOMで締めくくり。
21MHzもたのしいですね。
夕方でも交信できるんだ。
ガッツり運用ではなく隙間時間運用でしたが
十分充実しておりました。
明日は、
JA/HS-014, Shinnyuuzan - 1153m, 8 Points
こちらに行こうかな。
天候と体調次第ではありますが。
にほんブログ村
2018年4月27日金曜日
2018年4月18日水曜日
アンテナ復旧
JO4IACです
アンテナ上げなおしました。
いままでは、出来るだけ目立たないようにと
細いパラシュートコードを使用していましたが、
どうやら、日光?紫外線?加水分解?に弱いらしく
定期的に落下していました。
安物のパラシュートコードだからかな…
50MHzのツェップタイプにも支線に使っていますが
こちらは開局から問題なく持っています。
ということで、もう見た目とか気にせずに
とりあえずは、家にあるものでアンテナを
上げなおしちゃいましょう。
使ったロープは
そう、農家なら倉庫に大体あるこの紐。
ハウスバンド「シンエース」
ビニールハウスとかの押さえ用バンドです。
だから幅広w
風受面積はおおきいですが、まぁとりあえず家にあるし。
規格上、パラシュートコードの方が強靭ですが、何とかなるでしょう~
さくっと縛って、山に登って、杉の木へ。
前回より杉の木上で50センチは高くしたぞ。
SWRの測定で最低値は
7.02MHz--1.3
21.150MHz--1.2
今までとほぼ一緒の値。
さぁ、コレで交信出来ますぞ~。
にほんブログ村
アンテナ上げなおしました。
いままでは、出来るだけ目立たないようにと
細いパラシュートコードを使用していましたが、
どうやら、日光?紫外線?加水分解?に弱いらしく
定期的に落下していました。
安物のパラシュートコードだからかな…
50MHzのツェップタイプにも支線に使っていますが
こちらは開局から問題なく持っています。
ということで、もう見た目とか気にせずに
とりあえずは、家にあるものでアンテナを
上げなおしちゃいましょう。
使ったロープは
そう、農家なら倉庫に大体あるこの紐。
ハウスバンド「シンエース」
ビニールハウスとかの押さえ用バンドです。
だから幅広w
風受面積はおおきいですが、まぁとりあえず家にあるし。
規格上、パラシュートコードの方が強靭ですが、何とかなるでしょう~
さくっと縛って、山に登って、杉の木へ。
前回より杉の木上で50センチは高くしたぞ。
SWRの測定で最低値は
7.02MHz--1.3
21.150MHz--1.2
今までとほぼ一緒の値。
さぁ、コレで交信出来ますぞ~。
にほんブログ村
2018年4月17日火曜日
2018年4月11日水曜日
4月11日の交信 21MHz
JO4IACです
今日は草刈の日です
暖かくなってきて、雑草たちも伸びてきました。
田植えの前までにざっくり全体を刈っておきましょう。
そのまえに。
朝一番で7MHzでCQCQ。
7:40-8:00 7MHz SSB
4局さんと交信できました。
私がこの時間帯に無線をするのは珍しいです。
ひとっ刈りして、お昼の時間。
ご飯を食べ終えて、ちょっとぐるぐるしていると
どうやら21MHzが何局か聞こえます。
しかし、ういたり沈んだり。
ちょっと交信には厳しいかなとおもい、
えーい、それならCQだしちゃる。
12:55-13:05
21MHz SSB
1エリアと0エリア、2局さんと交信できました。
ログをたどってみると、
2月の広島WAZコンテストで交信はありましたが
4エリアの局のみでした、
エリアを越えては昨年の8月フィールドディの交信が
最後で、8ヶ月ぶりの交信となりました。
まだ、安定して交信できたかというとそうでもなく
レポートも59とはいきませんでしたが、
コンディションの変化を体感できました。
にほんブログ村
今日は草刈の日です
暖かくなってきて、雑草たちも伸びてきました。
田植えの前までにざっくり全体を刈っておきましょう。
そのまえに。
朝一番で7MHzでCQCQ。
7:40-8:00 7MHz SSB
4局さんと交信できました。
私がこの時間帯に無線をするのは珍しいです。
ひとっ刈りして、お昼の時間。
ご飯を食べ終えて、ちょっとぐるぐるしていると
どうやら21MHzが何局か聞こえます。
しかし、ういたり沈んだり。
ちょっと交信には厳しいかなとおもい、
えーい、それならCQだしちゃる。
12:55-13:05
21MHz SSB
1エリアと0エリア、2局さんと交信できました。
ログをたどってみると、
2月の広島WAZコンテストで交信はありましたが
4エリアの局のみでした、
エリアを越えては昨年の8月フィールドディの交信が
最後で、8ヶ月ぶりの交信となりました。
まだ、安定して交信できたかというとそうでもなく
レポートも59とはいきませんでしたが、
コンディションの変化を体感できました。
にほんブログ村
2018年4月4日水曜日
4月4日の交信 竹原市 朝日山 JA/HS-188
JO4IACです。
今日はお休み最終日。
子どもたちもいますので、お外でお弁当シリーズに出発です。
ねらいをつけたのは、
「竹原市 朝日山 JA/HS-188」
昨年も行ったところです。
今回はFT-817をもちだして、
バッテリーのテストもしちゃいましょう。
道が狭いのよw 鹿さんとも遭遇しましたが、
無事に到着。
広島空港方面、とってもよく見えますね。
桜が満開です。
一年ぶりの三角点
さぁ、子どもたちにはそこいらで遊んでもらって
早速セッティングです。
ちょっと低めですが、ダイポールを上げました。
本日の電源は、リチウムイオンの4本直列です。
表示では2600mahとのとこですが、どんなもんでしょうか。
FT-817の表示では15.1Vと出ています。
何がいいって、軽いんです。
今までは小さめのシールドバッテリーでしたが、アレは重い。
これで実用になれば、かなりの軽量化となります。
ではスタート。
10:45~11:25
7MHz SSB
6局さん交信
21Mhz SSB
0局さん
もうちょっとやりたかったですが、
子どもたちがもめてみたり、いろいろありまして
落ち着いてこうしんできないwww
7MHzでこうしんいただいた局長さんに、
「今日はコンディションわるいよぉー」
とのことでしたが、たしかにぐるぐるしてもあんまり聞こえない。
そんな中、交信いただいた局長さんありがとうございます。
21MHzはまだはやかったかなw
さて、40分ぐらい電波をだしましたが、
電池のほうはどうかというと…
送信時に13V付近に下がってはしまいますが、
問題なく使えそうです。
お手軽短時間運用であれば問題なさそうです。
次回、もうちょっと腰をすえて使ってみようかな。
ということで、お弁当を食べて撤収です。
帰りにも鹿と遭遇。おおいのね鹿。
交信したローカルの局長さんから、近くに大きな桜の木があるから
是非見てみてとのことでしたので、よってみました。
樹齢250年とのとこで、おおきいわ~
花は満開をすぎており、風で花吹雪となります。
これはコレでよかったですよ。
ちゃんとカメラもってくればよかったです。
にほんブログ村
今日はお休み最終日。
子どもたちもいますので、お外でお弁当シリーズに出発です。
ねらいをつけたのは、
「竹原市 朝日山 JA/HS-188」
昨年も行ったところです。
今回はFT-817をもちだして、
バッテリーのテストもしちゃいましょう。
道が狭いのよw 鹿さんとも遭遇しましたが、
無事に到着。
広島空港方面、とってもよく見えますね。
桜が満開です。
一年ぶりの三角点
さぁ、子どもたちにはそこいらで遊んでもらって
早速セッティングです。
ちょっと低めですが、ダイポールを上げました。
本日の電源は、リチウムイオンの4本直列です。
表示では2600mahとのとこですが、どんなもんでしょうか。
FT-817の表示では15.1Vと出ています。
何がいいって、軽いんです。
今までは小さめのシールドバッテリーでしたが、アレは重い。
これで実用になれば、かなりの軽量化となります。
ではスタート。
10:45~11:25
7MHz SSB
6局さん交信
21Mhz SSB
0局さん
もうちょっとやりたかったですが、
子どもたちがもめてみたり、いろいろありまして
落ち着いてこうしんできないwww
7MHzでこうしんいただいた局長さんに、
「今日はコンディションわるいよぉー」
とのことでしたが、たしかにぐるぐるしてもあんまり聞こえない。
そんな中、交信いただいた局長さんありがとうございます。
21MHzはまだはやかったかなw
さて、40分ぐらい電波をだしましたが、
電池のほうはどうかというと…
送信時に13V付近に下がってはしまいますが、
問題なく使えそうです。
お手軽短時間運用であれば問題なさそうです。
次回、もうちょっと腰をすえて使ってみようかな。
ということで、お弁当を食べて撤収です。
帰りにも鹿と遭遇。おおいのね鹿。
交信したローカルの局長さんから、近くに大きな桜の木があるから
是非見てみてとのことでしたので、よってみました。
樹齢250年とのとこで、おおきいわ~
花は満開をすぎており、風で花吹雪となります。
これはコレでよかったですよ。
ちゃんとカメラもってくればよかったです。
にほんブログ村
2018年4月3日火曜日
4月3日の交信 三原市 宇根山 JA/HS-107
JO4IACです
今日はお休みです。
こどもは春休みです。
お弁当もってどっかいったいましょう~
ということで、「宇根山」へまいります。
車で山頂直下までいけて、景色がよくって、sota対象。
三拍子そろっています。
んがが、こどもと一緒なので、ハンディのみ持参。
至幸院の広場まで到着。
頂上はここから数分です。
前回来た時は、アンテナの工事中で三角点をしっかり確認できません
でしたが、今回は工事も終わっており、ちゃんと確認できました。
しっかりしたものがありました。
お昼前に到着したので、まずは433MHzからちょこっと運用。
メイン付近をぐるぐるしているときに。、
一瞬6エリアのCQがはいったのですが、残念ながら交信できず。
気をとりなおしてCQCQ。
2局さんと交信できました。
1局は福山市、一年前のNYPで交信した局長さん。
もう1局は先日広島空港で交信した呉の局長さん。
ありがとうございます。
お昼のお弁当を食べて、今度は144MHzへ
こちらも2局さんと交信
1曲目は愛媛新居浜のコリニアアンテナのときにテストに付き合っていただいた
局長さんでした、紙ログだったので、そのことに現場では気がつかずに
お礼をちゃんといえなかったのが申し訳ないです。
2局目は 廿日市の極楽寺山山頂から、SOTA対象のお山ではありませんが
頂上to頂上が出来ました。
短時間でしたが、今日も楽しく無線が出来ました。
お相手いただきありがとうございました。
144MHzでチャンネルチェックをすると「つこうてるよー」と・・・
あれぇ~しっかりワッチしてからしたのになぁ~
その後も交信は聞こえませんでした…
お次は、メインでCQを出していると「やめとけやめとけ」って・・・
なにを???www
うぅーんまぁいろんな方がいるようです。
にほんブログ村
今日はお休みです。
こどもは春休みです。
お弁当もってどっかいったいましょう~
ということで、「宇根山」へまいります。
車で山頂直下までいけて、景色がよくって、sota対象。
三拍子そろっています。
んがが、こどもと一緒なので、ハンディのみ持参。
至幸院の広場まで到着。
頂上はここから数分です。
前回来た時は、アンテナの工事中で三角点をしっかり確認できません
でしたが、今回は工事も終わっており、ちゃんと確認できました。
しっかりしたものがありました。
お昼前に到着したので、まずは433MHzからちょこっと運用。
メイン付近をぐるぐるしているときに。、
一瞬6エリアのCQがはいったのですが、残念ながら交信できず。
気をとりなおしてCQCQ。
2局さんと交信できました。
1局は福山市、一年前のNYPで交信した局長さん。
もう1局は先日広島空港で交信した呉の局長さん。
ありがとうございます。
お昼のお弁当を食べて、今度は144MHzへ
こちらも2局さんと交信
1曲目は愛媛新居浜のコリニアアンテナのときにテストに付き合っていただいた
局長さんでした、紙ログだったので、そのことに現場では気がつかずに
お礼をちゃんといえなかったのが申し訳ないです。
2局目は 廿日市の極楽寺山山頂から、SOTA対象のお山ではありませんが
頂上to頂上が出来ました。
短時間でしたが、今日も楽しく無線が出来ました。
お相手いただきありがとうございました。
144MHzでチャンネルチェックをすると「つこうてるよー」と・・・
あれぇ~しっかりワッチしてからしたのになぁ~
その後も交信は聞こえませんでした…
お次は、メインでCQを出していると「やめとけやめとけ」って・・・
なにを???www
うぅーんまぁいろんな方がいるようです。
にほんブログ村
2018年3月31日土曜日
3月31日の交信 1000件
JO4IACです
とうとう年度末。
明日からは新体制のスタートですね。
なんだかおちつかないなぁ~
H28年6月末開局
本日やっとこさ1000交信となりました。
すべてのモード合算での交信数です。
この調子でいきたいですが、さくっと休んじゃったりもしますので
ぼちぼちといければなと。
CWの練習がまったく進まないので、
A1クラブさんの「モールスミュージック」でも聴きながら
通勤してみようと思います。
にほんブログ村
とうとう年度末。
明日からは新体制のスタートですね。
なんだかおちつかないなぁ~
H28年6月末開局
本日やっとこさ1000交信となりました。
すべてのモード合算での交信数です。
この調子でいきたいですが、さくっと休んじゃったりもしますので
ぼちぼちといければなと。
CWの練習がまったく進まないので、
A1クラブさんの「モールスミュージック」でも聴きながら
通勤してみようと思います。
にほんブログ村
2018年3月29日木曜日
3月29日の交信 移動運用 虹-750 白竜湖 LA-14 山陽道39
JO4IACです。
年度末ですね。
異動は無かったですが、職場のメンバーは
大幅に変わるようで、慣れるまで疲れそうです。
ということで、お昼から夕方まで自由時間。
3513市の移動運用に出かけてきました。
ターゲットは「白竜湖」
もうちょっと進むと、道の駅「よがんす白竜」もあるのですが
ちょっとアンテナを張る勇気が足りなかったw
ということで、3513側の駐車場でセッティング。
ポイントも
虹-750 白竜湖
LA-広島県-14 白竜湖
街道-山陽39
と3pあります。
三原側のよがんすで運用すれば
道の駅と公園もついて5pになるようです。
セッティング完了はこんな様子。
自作ふみたてくん大活躍。
写真の写りがソフトフォーカスになっているのは、レンズの汚れです・・・
とったときは気がつきませんでした。
家を出る前にちょっとバンド内を聞きましたが、
どうやら、あまりコンディションがよろしくないようで
あまり聞こえません。
まぁ何とかなるだろうと・・・
結果
7MHz SSB
12:38~ 14:45
合計で34局さん。交信ありがとうございます。
一生懸命交信しましたが、失礼があったかもです。ごめんなさい。
久しぶりの7MHzでFT-75 で出てるよーとの OMさんや
Davidさんにも声をかけていただけて楽しい交信が出来ました。
最後はアンテナを結んでいた支線が解けてダイポールが片側だけに・・・
時間的にもちょうどお仕舞でしたので、ここで終わり。
最後の挨拶のときに途切れてしまったかもしれません。申し訳ない。
今日はなんだかいつもあまり聞こえない6エリアから声を沢山
かけていただけました。
4・5・6とよろしかったです。
ダイポールって指向性があるのかな?八の字?
うーん、ここいらももうちょっと調べてみないと。
張り方によって違いがあるのかな。
後はCWの練習がまったく出来ていません。これぁこまったなぁ~。
にほんブログ村
年度末ですね。
異動は無かったですが、職場のメンバーは
大幅に変わるようで、慣れるまで疲れそうです。
ということで、お昼から夕方まで自由時間。
3513市の移動運用に出かけてきました。
ターゲットは「白竜湖」
もうちょっと進むと、道の駅「よがんす白竜」もあるのですが
ちょっとアンテナを張る勇気が足りなかったw
ということで、3513側の駐車場でセッティング。
ポイントも
虹-750 白竜湖
LA-広島県-14 白竜湖
街道-山陽39
と3pあります。
三原側のよがんすで運用すれば
道の駅と公園もついて5pになるようです。
セッティング完了はこんな様子。
自作ふみたてくん大活躍。
写真の写りがソフトフォーカスになっているのは、レンズの汚れです・・・
とったときは気がつきませんでした。
家を出る前にちょっとバンド内を聞きましたが、
どうやら、あまりコンディションがよろしくないようで
あまり聞こえません。
まぁ何とかなるだろうと・・・
結果
7MHz SSB
12:38~ 14:45
合計で34局さん。交信ありがとうございます。
一生懸命交信しましたが、失礼があったかもです。ごめんなさい。
久しぶりの7MHzでFT-75 で出てるよーとの OMさんや
Davidさんにも声をかけていただけて楽しい交信が出来ました。
最後はアンテナを結んでいた支線が解けてダイポールが片側だけに・・・
時間的にもちょうどお仕舞でしたので、ここで終わり。
最後の挨拶のときに途切れてしまったかもしれません。申し訳ない。
今日はなんだかいつもあまり聞こえない6エリアから声を沢山
かけていただけました。
4・5・6とよろしかったです。
ダイポールって指向性があるのかな?八の字?
うーん、ここいらももうちょっと調べてみないと。
張り方によって違いがあるのかな。
後はCWの練習がまったく出来ていません。これぁこまったなぁ~。
にほんブログ村
2018年3月25日日曜日
3月25日の交信 移動運用 虹-739 白木山駅
JO4IACです
本日は、午前中がフリーです。
さて、昨日から考えていた移動運用にいきまっそい。
ターゲットは「白木山駅」
西側は白木山、東側は高鉢山とどちらもSOTA指定の山に
囲まれた立地です。
白木山へ登るのによく利用される駅でもありますね。
一度だけ登りましたが、また登りたいなぁ~
谷間の駅ですから、どんなもんかなぁと高鉢山の
山麓にある大椿林道方面にいってちょっとでも開けたところで
運用しようとかんがえました。
んがしかし、かなかな良いところがありません。
コレなら、駅周辺の川の土手とかの方が良かったかも。
何とか見つけて、セッティング。
こんな感じで、無線局の出来上がり。
7MHz SSB
9:34~12:03
18局さん交信ありがとうございます。
バランは新型の小型軽量型を始めて使います。
使用感に違いは良くわかりませんw
ポールはまっすぐになり、軽量化の効果はあったのかな?
今日は無線の運用をされている局が多くて、空き周波数を
探すのに困りました、CQしててもQRMで移動を余儀なくされて
あっちふらふらこっちふらふら。
最後には、アンテナテストを同周波数で始められて・・・
フフフ、300wでてすとってどんなんwww
とまぁ、いろいろありましたが、交信自体は楽しめました。
局数は少なかったですが、近場が良かったのか、ローカルの
局長さんとイロイロおしゃべり出来ました。
さて、今回も50wでの運用ですが、
CMX-200とかのパワー&SWR計を通してみましたが、
パワーの針は15w程度しか振れません。
SSBだとこんなものなのかなぁ~
声の大きさとかにもよるんでしょうが。
今回交信局数が少なかった。
だいぶCQを連呼しましたが、声をかけてもらえなかった。
前回は2時間運用で34局、前々回は5wの30分運用で18局と出来ていたが
2時間半粘って18局とまり。
これは、ロケーションなのか、コンディションなのか
はたまた、なにか不具合が発生しているのやらw
あと、マイクの調子が悪いのか、しゃべり始め本体のメーターが
振れていません。。。
一テンポおくれてから振れ始めますが…
こういうのが壊れちゃったりすると、もうお手上げなので、
予備品がいるのかなぁ~
にほんブログ村
本日は、午前中がフリーです。
さて、昨日から考えていた移動運用にいきまっそい。
ターゲットは「白木山駅」
西側は白木山、東側は高鉢山とどちらもSOTA指定の山に
囲まれた立地です。
白木山へ登るのによく利用される駅でもありますね。
一度だけ登りましたが、また登りたいなぁ~
谷間の駅ですから、どんなもんかなぁと高鉢山の
山麓にある大椿林道方面にいってちょっとでも開けたところで
運用しようとかんがえました。
んがしかし、かなかな良いところがありません。
コレなら、駅周辺の川の土手とかの方が良かったかも。
何とか見つけて、セッティング。
こんな感じで、無線局の出来上がり。
7MHz SSB
9:34~12:03
18局さん交信ありがとうございます。
バランは新型の小型軽量型を始めて使います。
使用感に違いは良くわかりませんw
ポールはまっすぐになり、軽量化の効果はあったのかな?
今日は無線の運用をされている局が多くて、空き周波数を
探すのに困りました、CQしててもQRMで移動を余儀なくされて
あっちふらふらこっちふらふら。
最後には、アンテナテストを同周波数で始められて・・・
フフフ、300wでてすとってどんなんwww
とまぁ、いろいろありましたが、交信自体は楽しめました。
局数は少なかったですが、近場が良かったのか、ローカルの
局長さんとイロイロおしゃべり出来ました。
さて、今回も50wでの運用ですが、
CMX-200とかのパワー&SWR計を通してみましたが、
パワーの針は15w程度しか振れません。
SSBだとこんなものなのかなぁ~
声の大きさとかにもよるんでしょうが。
今回交信局数が少なかった。
だいぶCQを連呼しましたが、声をかけてもらえなかった。
前回は2時間運用で34局、前々回は5wの30分運用で18局と出来ていたが
2時間半粘って18局とまり。
これは、ロケーションなのか、コンディションなのか
はたまた、なにか不具合が発生しているのやらw
あと、マイクの調子が悪いのか、しゃべり始め本体のメーターが
振れていません。。。
一テンポおくれてから振れ始めますが…
こういうのが壊れちゃったりすると、もうお手上げなので、
予備品がいるのかなぁ~
にほんブログ村
2018年3月24日土曜日
3月24日の交信 広島空港移動
JO4IACです
天気がいいですねぇ~
ということで、子どもたちを連れ出してサイクリングです。
広島県立中央森林公園へ
朝一から自転車を借りて、ファミリーコースを3コース走破。
若かりし頃、健脚コースへ突入して吐きそうになったのはいい思い出。
ピクニック広場で滑走路に向かう飛行機に手を振ると、
機長さんは手を振り返してくれるのね。
借りた自転車は時間制限があるので、二時間で返却して
お弁当を食べに、サイクリングコースの高台へ向かいました。
かすんではいますが、なかなかの景色で
お弁当を食べた後にちょっとだけ無線を。
144MHz FM 5W
FT1XD+DAIAMOND SRH771
お手軽ハンディ運用でCQCQ
程なくして、呉の固定局さんが声をかけてくれました。
いろいろお話しができました。
その後、ちょっと厳しいかなと入感は徳島県三好市塩塚高原移動の
局長さん。
どうやら1000m級の高原に移動されているようで、
お互いにハンディのホイップですが、
完全にお相手の標高に助けられての交信のようです。
家に帰って調べてみると、直線で90Kmでした、飛ぶものですね。
移動運用でCWをするそうで、私もなんとかCWでたいなぁ~
こんな感じで2局さんと交信できました。
HFの移動運用と違っていろいろなお話が聞けて、刺激になりますね。
さて、明日は午前中にフリーのお休みがいただけそうです。
移動運用に出るつもりです。
午前中だけなので、お山はムリですね。ということで。
虹-739 白木駅
こちらをターゲットにいってみようかな。
初めていく場所なので、ちゃんと運用場所を確保できるか不安ですが
まぁなんとかなるでしょう~
にほんブログ村
天気がいいですねぇ~
ということで、子どもたちを連れ出してサイクリングです。
広島県立中央森林公園へ
朝一から自転車を借りて、ファミリーコースを3コース走破。
若かりし頃、健脚コースへ突入して吐きそうになったのはいい思い出。
ピクニック広場で滑走路に向かう飛行機に手を振ると、
機長さんは手を振り返してくれるのね。
借りた自転車は時間制限があるので、二時間で返却して
お弁当を食べに、サイクリングコースの高台へ向かいました。
かすんではいますが、なかなかの景色で
お弁当を食べた後にちょっとだけ無線を。
144MHz FM 5W
FT1XD+DAIAMOND SRH771
お手軽ハンディ運用でCQCQ
程なくして、呉の固定局さんが声をかけてくれました。
いろいろお話しができました。
その後、ちょっと厳しいかなと入感は徳島県三好市塩塚高原移動の
局長さん。
どうやら1000m級の高原に移動されているようで、
お互いにハンディのホイップですが、
完全にお相手の標高に助けられての交信のようです。
家に帰って調べてみると、直線で90Kmでした、飛ぶものですね。
移動運用でCWをするそうで、私もなんとかCWでたいなぁ~
こんな感じで2局さんと交信できました。
HFの移動運用と違っていろいろなお話が聞けて、刺激になりますね。
さて、明日は午前中にフリーのお休みがいただけそうです。
移動運用に出るつもりです。
午前中だけなので、お山はムリですね。ということで。
虹-739 白木駅
こちらをターゲットにいってみようかな。
初めていく場所なので、ちゃんと運用場所を確保できるか不安ですが
まぁなんとかなるでしょう~
にほんブログ村
2018年3月21日水曜日
3月21の交信 バランの組み換え
JO4IACです。
雨ですね。寒いです。
本日は子どもたちと地域の人との歓送迎会。
田舎なものですから、子どもの人数はやっと二桁。
地域のおじいさんやあばあさんにかわいがっていただければ
幸いです。
と、雨なので行事終わりも家にこもって
前回の移動運用できになったバランの軽量化をして見ます。
ポールがやわらかいからか、かなりしなっちゃいます。
ギボシダイポール用のエレメントはかなり細い電線を使っているので
もう軽量化のしようがないかな。となればバランです。
ちょっとでも軽くなればかっこよく?はれるかな?
今使ってるものは、こちら。
バランス的には良いのでしょうけども、ちょっとでかい。
中身は・・・
こんなにすっかすかw
コアちっちゃ。5w(FT-817)用で作ったバランですもん。
コレをもうちょっと小さな箱に入れ替えます。
使ったケースはこちら
タカチのSW-30。
ネットで寸法を調べて購入しましたが、思っていたより
だいぶ小さい…これぁはいるかなぁ~
うーん、くらべてみても、ぎりぎりかも。
えぇい、だめならもとにもどすべ、ということで、加工してみます。
BNCのコネクタの線芯部分は短くカット。
エレメント接続用のバナナプラグターミナルも箱内のねじをカット。
そんなこんなで、箱に穴を開けて、ハンダつけ。
なんとか、かんとか無理やり押し込みました。
すんごいコンパクトで軽量。
重さも30gは軽くなったようです。
前回の移動運用でこの小さなコアを使ったソーターバランでも
50wでいけていたようですので、大丈夫だとは思いますが。
不安になっちゃうぐらいちっちゃくなっちゃいました。
バナナプラグターミナルを小さいものに変更するともうちょっと
バランスがよくなりそうです。
さて、お次はこのバランをどうやってポールに固定しようかな。
いままでは面積があったので、ガムテープ固定ができていましたが、
今回は小さいからなにかうまい方法を考えて見ましょう。
にほんブログ村
雨ですね。寒いです。
本日は子どもたちと地域の人との歓送迎会。
田舎なものですから、子どもの人数はやっと二桁。
地域のおじいさんやあばあさんにかわいがっていただければ
幸いです。
と、雨なので行事終わりも家にこもって
前回の移動運用できになったバランの軽量化をして見ます。
ポールがやわらかいからか、かなりしなっちゃいます。
ギボシダイポール用のエレメントはかなり細い電線を使っているので
もう軽量化のしようがないかな。となればバランです。
ちょっとでも軽くなればかっこよく?はれるかな?
今使ってるものは、こちら。
バランス的には良いのでしょうけども、ちょっとでかい。
中身は・・・
こんなにすっかすかw
コアちっちゃ。5w(FT-817)用で作ったバランですもん。
コレをもうちょっと小さな箱に入れ替えます。
使ったケースはこちら
タカチのSW-30。
ネットで寸法を調べて購入しましたが、思っていたより
だいぶ小さい…これぁはいるかなぁ~
うーん、くらべてみても、ぎりぎりかも。
えぇい、だめならもとにもどすべ、ということで、加工してみます。
BNCのコネクタの線芯部分は短くカット。
エレメント接続用のバナナプラグターミナルも箱内のねじをカット。
そんなこんなで、箱に穴を開けて、ハンダつけ。
なんとか、かんとか無理やり押し込みました。
すんごいコンパクトで軽量。
重さも30gは軽くなったようです。
前回の移動運用でこの小さなコアを使ったソーターバランでも
50wでいけていたようですので、大丈夫だとは思いますが。
不安になっちゃうぐらいちっちゃくなっちゃいました。
バナナプラグターミナルを小さいものに変更するともうちょっと
バランスがよくなりそうです。
さて、お次はこのバランをどうやってポールに固定しようかな。
いままでは面積があったので、ガムテープ固定ができていましたが、
今回は小さいからなにかうまい方法を考えて見ましょう。
にほんブログ村
2018年3月16日金曜日
3月16日の交信 虹アワード 白市駅 移動運用
JO4IACです
本日は~移動運用ですぞ。
雨降ってますが・・・
せっかく午前中はフリーのお休みです。
雨ふってますが、いっちゃいました。
自作踏みたてのシェイクダウン。
バッテリー二個+デコデコ+コンバーターの
移動運用セットのお試し。
自作のバランが50wでもつのかお試し。
と、内容盛りだくさん。
まずは移動です。
前回ロケハンを行った虹アワードの白市駅をターゲットに
同じところへ。
踏みたて設置よし。
なんの練習もなしなので、いきなりひん曲がることも
アルかなと不安でしたが、なんとか問題なし。
下が土だから問題ないのかな。
ポールも刺さって、いい塩梅です。
んが、このポールすんごいしなります。
今まで使っていた6mの釣竿のほうがしならない感じ。
雨が降っているので写真すくないですなぁ。
アンテナを張って、こんなにしなっちゃってます。
写真を撮って、これぁちょっといけんかなと、
一旦収納して、先の2段を使わない感じで再設定。
写真ほどしなりませんが、それでも柔らかいなぁ~
と、車内へ。
バッテリーを二個直列でつなぎますが、
この接続が…端子にはめるところが大きすぎてがばがばw
これぁこまった、仕方ないのではまるところを叩いてつぶして
何とか接続完了。
ここから24Vをとりだして、デコデコで13.8Vへ。
中古のデコデコは問題なし。
デコデコ13.8Vからインバーターで100Vへ。
ハムログ用のパソコンの電源に使用します。
こちらも問題なし。
いやー、車内がいろんなものと接続の線で大変なことになりますなw
やっとこさ、運用開始。
10:00--12:10 (2時間10分間)虹アワード 白市駅 広島県東広島市
合計34局さん、交信ありがとうございます。
コンディションはいまいちだったのかな?
はじめは苦戦しましたが、後半は良かったです。
途中、混信で周波数を変更したりもしましたが、
おおむね問題ない運用が出来たかな?
あぁぁ、オペレートはへこたれなのでそこは仕方ないです、
ご迷惑をかけたかもしれません、懲りずに呼んでください。
時間によって入感するところが変わるのがちょっとわかった気がします。
はじめは1エリア2エリアぐらいがよかったようで、
その後0エリアが連続でお声をかけていただけました。
最後は近場がよかったのかな、3エリア4エリアからお声がかかると。
今回の資機材において、問題なのは「バッテリー接続ケーブル」ぐらいかな
つぶしたので、次回も使えますが、接触面積はあまり稼げてないなぁ。
ポールがやわらかいのは、まぁしかたなし。
デコデコとインバーターは問題なし。
パソコンがあるのは便利だけど、入力でカーソルが飛んじゃうと、
結局手間がかかることも。紙のほうが早いようなきがしますが、
ハムログが使えるのは大きい。
バランは問題なし。
踏みたてが大丈夫そうなのも良かった。
次までにバッテリーが二つはいる箱を買っとかねば。
あぁぁお金がかかるなぁ~
やっぱり、移動運用は楽しいですね。
忙しくなる前にもうちょっとどこかに行きたいです。
にほんブログ村
本日は~移動運用ですぞ。
雨降ってますが・・・
せっかく午前中はフリーのお休みです。
雨ふってますが、いっちゃいました。
自作踏みたてのシェイクダウン。
バッテリー二個+デコデコ+コンバーターの
移動運用セットのお試し。
自作のバランが50wでもつのかお試し。
と、内容盛りだくさん。
まずは移動です。
前回ロケハンを行った虹アワードの白市駅をターゲットに
同じところへ。
踏みたて設置よし。
なんの練習もなしなので、いきなりひん曲がることも
アルかなと不安でしたが、なんとか問題なし。
下が土だから問題ないのかな。
ポールも刺さって、いい塩梅です。
んが、このポールすんごいしなります。
今まで使っていた6mの釣竿のほうがしならない感じ。
雨が降っているので写真すくないですなぁ。
アンテナを張って、こんなにしなっちゃってます。
写真を撮って、これぁちょっといけんかなと、
一旦収納して、先の2段を使わない感じで再設定。
写真ほどしなりませんが、それでも柔らかいなぁ~
と、車内へ。
バッテリーを二個直列でつなぎますが、
この接続が…端子にはめるところが大きすぎてがばがばw
これぁこまった、仕方ないのではまるところを叩いてつぶして
何とか接続完了。
ここから24Vをとりだして、デコデコで13.8Vへ。
中古のデコデコは問題なし。
デコデコ13.8Vからインバーターで100Vへ。
ハムログ用のパソコンの電源に使用します。
こちらも問題なし。
いやー、車内がいろんなものと接続の線で大変なことになりますなw
やっとこさ、運用開始。
10:00--12:10 (2時間10分間)虹アワード 白市駅 広島県東広島市
合計34局さん、交信ありがとうございます。
コンディションはいまいちだったのかな?
はじめは苦戦しましたが、後半は良かったです。
途中、混信で周波数を変更したりもしましたが、
おおむね問題ない運用が出来たかな?
あぁぁ、オペレートはへこたれなのでそこは仕方ないです、
ご迷惑をかけたかもしれません、懲りずに呼んでください。
時間によって入感するところが変わるのがちょっとわかった気がします。
はじめは1エリア2エリアぐらいがよかったようで、
その後0エリアが連続でお声をかけていただけました。
最後は近場がよかったのかな、3エリア4エリアからお声がかかると。
今回の資機材において、問題なのは「バッテリー接続ケーブル」ぐらいかな
つぶしたので、次回も使えますが、接触面積はあまり稼げてないなぁ。
ポールがやわらかいのは、まぁしかたなし。
デコデコとインバーターは問題なし。
パソコンがあるのは便利だけど、入力でカーソルが飛んじゃうと、
結局手間がかかることも。紙のほうが早いようなきがしますが、
ハムログが使えるのは大きい。
バランは問題なし。
踏みたてが大丈夫そうなのも良かった。
次までにバッテリーが二つはいる箱を買っとかねば。
あぁぁお金がかかるなぁ~
やっぱり、移動運用は楽しいですね。
忙しくなる前にもうちょっとどこかに行きたいです。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)