2017年5月27日土曜日

移動運用 19回目 生城山 SOTA JA/HS-178 485m

JO4IACです

今日はお休みの日。
天気もよろしいようで、さてどこ行こう。

本来、今日は用事があったのですが、
突如フリーとなりました。

ということで、山行ってきました。

プランを考えていなかったので、近場でさくっと
登れて無線ができそうなところ・・・
そうだ、ココいこう。

生城山 485m

普段から近くを通ったこともありますし、
30分程度で駐車場までいけそうです。

駐車場は、光源寺にお借りしました。

 お寺から山へ向けて進みますが、
川の工事かな?重機がおいてあります、
今日は土曜日なので作業は行われていない様子。
横をちょいと通らせていただきました。
うーん、道はあるのですが、草が多くなってきました。
 どうも、最近は人の歩いた形跡がありません。
靴あとよりも蹄のあとがおおいような・・・
 そのまま進行し、「金玉水」のかんばん?
読み方を間違わないようにw
 その先には池です。
 登山口発見。
うーん、また草だらけなんでが…
 なんだかいい道がついていますが、
地図で見るとゴルフ場の管理道のようです。

 登山口から山の中へ。
道がわからなくなるぐらいあれてます・・・
テープ?みたいな、ロープみたいな目印を確認しながらすすんだのですが・・・
上の画像で左側にしるしがあるので何の迷いも無くひだりがわへ・・・
ひたすら青色のテープを探しては進みをしていたのですが、
どうやら、進む方向がおかしいです。
GPSで位置を確認しますが、だいぶ目的地の西側へ進んでいるようです。
こちらは、「女生城山」かな・・・
一応大きな石がごろごろしたピークまできましたが、
やはり違うので引き返し。
うーん、どこで迷ったかなぁと上の画像まで戻ったところで、
右側の道へ進みます。
 すると、あったあった。
こちらが正解。はぁ30分はさまよいました。
 こちらの道は、まだ踏みあともあり、登山道ですわ。
さっきの道はテープはあれど、ほとんど人がはいっていないのかな。
 看板があると安心します。
 亀岩  ほほぅふりかえれと。えいや。
 ほんとだ、かめさんおった。
ここら辺から急登です。
ロープもあります。
 そんなこんなで、予定よりも大幅に遅れて山頂到着。
山頂は城跡だったせいか、広々。
草も刈ってあるので、整備もされているようです。
 ココにくるまでに誰とも会いませんでしたし、
ここはちょっと贅沢にアンテナを立ててみました。
SWRもばっちり下がっていますので、今日も電波出してみましょう。

13:25--14:50 (1時間35分間)
SOTA : JA/HS-178 Ougiyama 485m
JCC:3513 広島県東広島市
FT-817 5w運用 + ギボシダイポール 21Mhz

今日も21Mでいきまっそい。
まずは、ちゃんと電波が出ているのかCQ局にお声がけ
ちょうどCQを出し始めていた仙台の局長さんに
59/59で交信完了。いいかんじです。
では、CQを・・・・・
9エリア 石川
1エリア 東京
6エリア 沖縄
と来たところで、QRMにてちょっと休憩。
そうだ、せっかくなので、スポットに自己記載してみよう。
HFで出るようになったので、天神嶽のあとに登録してみました。
記載後CQを出していると。
1エリア 東京
1エリア 千葉
1エリア 埼玉
1エリア 横浜
7エリア 福島
1エリア 埼玉
1エリア 埼玉
1エリア 茨城
と・・・・すごい1エリア率ですw
3局さんにはスポット見たよーといってもらえました。
交信いただいた各局ありがとうございました。

ここいらへんで、良い時間となったので、おしまい。
下山の準備にかかります。

帰りはさくっとかえるでーと、小走りで下山をしましたが、
コレが間違いだった・・・
「落石注意」「山頂こちら」の看板をみのがしてしまい。
そのままの勢いでくだっていってしまいました。
うーん、こんな道とおったっけぇ~?とか思いながら足は止まらず。。
気がついてみると、ふもとの家が見えます。
あれーおっかしいなぁと思って、GPSで確認すると。

・・・・・・・・・反対側に降りてました・・・・・・・・・

なんてあほなことを。
現在地は、ほぼふもとです、一般道を通ってお寺(駐車場)まで戻ることも
考えましたが、ぐるっと迂回が必要です。
悩んだ挙句、もう一度登ります。
さっき軽快に降りてきた道を息をあげながらゆっくりとゆっくりと。
身体的な疲れもありますが、心のダメージがでかいです。
登りながら何度後悔したことか、無線をしているときも
「道間違えて隣の山に登てしまいました、ルートはしっかり見とかないと・・・」
とか、言って交信していましたが、まさか2度もミスコースするとは。
こちらのコースのほうが登りは急ですね・・・
汗だくになりながら、休み休み進みますが、もってきた水分もすくなくなります。
いつもの半分の量しか持ってきていないとか・・・里山だからいいやとおもってました。
何とか分岐点までたどり着きました。
ココからは、進んではGPSすすんではGPSで落ち着いてゆっくりと
下山しました。
寺まで帰ったときにはドッと疲れが。

自分の体力の無さにもがっくり。
ルートの確認が出来ていない自分にもがっくり。
低山の里山と思い、なめてかかると大事になるかもです。

今後はもっと気を引き締めて行動をしていこうと考えています。




      

下山途中にクサイチゴを沢山発見。
甘くておいしい。疲れた体にしみました。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年5月25日木曜日

移動運用 18回目 天神嶽 SOTA JA/HS-085 757m

JO4IACです

今日はお仕事明け。
自由な一日です。

さて、どこか行こうそうしよう。

以前から目をつけていた山があります。
「天神嶽」
うーんなんだかすごい名前です。
山じゃなくて嶽なんです。

ネットで検索すると、何本かルートがあるようです
西ルート、東ルート(本ルート?)南ルート。
本ルートっぽい東側からの道に決めていってみましょう。

移動運用ですが、車で移動してはだいぶ慣れてきましたが。
今回はSOTA移動です。
バッテリーから釣竿まで全部担ぎ上げ。
お手軽VUとはちょっと装備がちがいますなぁ。
そそくさとザックに必要物品を詰め込んで、さぁ出発。

国道375を北上して豊栄町吉原方面へ。
吉原に入ると、ちょいちょい看板を見つけることができます。

 林道天神線へはいります。
少し進むと、
 登山道入り口の看板。
 指示に従い進むと、広めの駐車場につきました。
ココに車を置いていきましょう。

準備を整えて、画像奥へ進行。

 ふむふむ、頂上までは約1Kmとな
基本的には尾根までずっと直登でしたw
旧道はぐねぐねと左右にふれていますが、新しい道?は一直線w
これが、勾配とあいまってなかなかしんどい。
昨日の雨のせいか、湿度も高く汗だく。

尾根付近の分かれ道。
ココにも標識がありますし、まぁ迷うことはないかと。
しかし、ザックから飛び出ている釣竿がなんだか異様な雰囲気ですなw

そのまま進行していくと、なにやら大きな石仏にであいます。
良くぞココまで運んだもんだと。
付近を見渡すと、ちいさなお地蔵さんもおおくあります。

 この「天神嶽」にはピークが3箇所あります。
東・中・西の三箇所。
あと100mで頂上のようです。
この看板でさす頂上はどうやら「中天神嶽」のご様子。
はい、到着。
こちらが「中天神嶽」の山頂。
大きな石になんだか彫ってあります。
景色はなかなかよろしいです。
んが、マップを見てみると、どうやら三角点のあるピークは
こちらではなく西天神嶽のようです。
一息ついて、また出発。

中天神を通過して西へ進みます。
せっかく上がったのに、ちょっと尾根に沿って下ります
親切な標識を発見。
はい、ちゃんとまっすぐ進みます。
はい。西天神嶽に到着。
もう汗だく。一人はペースが速くなってしまっていけません・・・
三角点は標識のすぐした。
せっかくなので、もうちょっと進んで、こちらにも大きな岩がありますので、
そちらで休憩&設営&お昼ご飯といたします。

 持ってきたサンドイッチを食べて、ちょっと休憩して
さくっと無線局の設営です。
設営場所の広さが思っていたより必要なことに気付きました。

さて、アンテナも上がったし、SWRでも計ってみよう~
 ぐぬぬ、これじゃつながらん・・・
あぁぁおもいだした、家のアンテナのSWRをはかってそのままにしていました・・・
しかたない、リグの表示で見てみましょう。

リグの表示ではバーグラフは振れていません。
おぉーいけそうです。

でははじめます。
12:05--14:35 (2時間30分間)
SOTA : JA/HS-085 Tenjindake 757m
JCC:3513 広島県東広島市

FT-817 5w運用 + ギボシダイポール
21Mhz

北海道苫小牧市 59/59
鹿児島県 59/43
山形県山形市 57/57
沖縄県那覇市 59/59
7Mhz
山口県下松市 59/59
京都府綾部市 59/59

FT1XD 5w運用 COMET SMA3
144Mhz FM

広島県東広島市 59/53
広島県竹原市二賀ダム 59/52

最近21Mhzにはまっていまして・・・
せっかくなので山頂でも運用してみました。
北海道~沖縄まで いやぁなんとかできるもんですね。
最後の締めで144MhzFMでローカルのOMと交信も
出来ましたし、楽しい山岳移動でした。

さて、無事に下山して
初めて山頂でHF帯をやってみました。
今日の場所は訪れる人もいなかったので、よかったですが、
思っていたよりもアンテナは場所をとるなぁと。
ザックに刺さっている釣竿はなんとかならんものかと。
ザックの重量は今回測りませんでしたが、かなり重い。
これは、バッテリーに起因する重さだと思います。

仕舞寸法の短いポールがほしい。
軽いバッテリー?を探すかへこたれない体力をつけるか・・・
突発的な行動時こそ忘れ物注意。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



2017年5月23日火曜日

QSLカード発送

JO4IAC

はい、ちょっくら時間が空きました。
移動運用は今のところ落ち着いております。
山いきたいんですが。

そんなところで、家ではエンドレス草刈の時期になっております。
なんだか、このごろ暑くて。
まだ夏にはなってないはずなのに、日中外に出て
作業を行うのが厳しいですね。

今日も仕事帰りにさくっと一時間程度草刈。
その後、たまっていたQSLカードの発送作業。

総枚数「168」枚

うーんたまっちゃったなぁ。
お待ちの局長さんにには申し訳ないです。
移動運用で発行枚数が大幅に増えました。

発送方法は、いつもの「クリックポスト」。
決済方法がカードなので、はじめの設定が必要ですが、
定形外郵便よりもお安く発送できるかな?

長さ:34センチ
幅:25センチ
厚さ:3センチ
重さ1kg

300枚ぐらいまではいけそうな感じです。
お値段164円。

さぁ。ポスト投函もしましたので、
無事に届いてね。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年5月7日日曜日

移動運用&コンテスト 17回目 三次市灰塚ダム

JO4IACです

仕事明け&ゴールデンウィーク最終日でございます。
天気はよいですねぇ~、どっかいきますかってことで
ドライブ開始です。

お昼ごはんを三良坂の「佐々木豆腐」でと思い
向かいましたが…さすがゴールデンウィーク。
お客さんいっぱいで待ち時間がすごいことになっています。
さくっとあきらめて、豆腐を買って保冷バックへ。

近くのパン屋「麦麦」へ行き、軽くパンを買い込んで
公園で食べようということになりました。

ハイヅカ湖畔の森の高台へ到着。
景色も良いですし、東屋でみんなでご飯。
子どもたちは、そのまま付近の遊具で遊び始めました。

ほほぅ、これぁちゃんすか!

はい、さくっと荷物を車から出して、設置・アンテナ展開です。

本日の無線局完成。
そして、この時間は、第8回QRP Sprintコンテスト
が開催されています。
QRPですよ。私はいつもQRPですわ。
完全参加は難しいですが、ちょっとのぞいていきましょう。

アンテナはいつものギボシダイポール。
今の時間は21Mよりも上の時間なので、21Mで。
いままで7Mhzばかりでしたので、はじめてギボシをはずして
運用してみます。
調整をとっていらいだわ。

12:40--13:00 (20分間)
FT-817 5w運用 釣竿+ギボシダイポール
21Mhz SSB
QRP Sprintコンテスト
広島県三次市
JCC:3510

1エリアの移動局



以上1局。ありがとうございました。
ガツンと入っていた局でした。
5w同士で交信もよいもんですねぇ。
もうちょっと聞こえるかなぁと思いましたが、
コンテスト参加局は他に聞こえず。
CQも出してみましたが、応答無し。

うん、まぁ0交信じゃなくて良かったw

そして、コンテスト以外で
8エリア
1局さん、交信ありがとう。
私の電波は52でとどいたようです。
移動運用で8エリアは始めてかも。しかも5wでなんて。

子どもたちはまだまだあそんでいます。
んが、ここにきてなんともしがたい状態に。

本日は天気はよいが風が強く、強風で揺れるあんてな。
倒れはしないからよいんですが、ほかの問題が。
木に囲まれた小高い丘ですが、強風が吹くたびに
付近の大木から落下する「けむし」・・・・・・・
あちこちに落下してうにうにしています。
私は、非常にけむしが苦手。
もう、交信どころではありません。
背中についてるんじゃなかろうかと・・・・

ということで、速攻で撤収。撤退。

その後は、灰塚ダムを見学。



でかいわぁ~
コレにて帰宅です。

うーんこの時期はやばいなぁ。山とかも「奴」がいることを思うと
ちょっと遠のいちゃいます…

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年5月3日水曜日

移動運用 16回目 竜王山 SOTA JA/HS-193 445m

JO4IACです

ゴールデンウィークですねぇ
お昼のお弁当を作ってもらったので、
子どもたちと景色の良いところにでもいってお昼を食べることにしました。
昨日までの計画では「深入山」へ行くつもりでしたが、
出発が遅くなり断念。
近場へ予定変更です。

うーんと悩んで、広島県三原市の「筆景山」のとなり「竜王山」へ向かいます。
なぜかって?この竜王山はSOTA対象なのですヨ。

さて、車で2号線を三原方面へ進行しますが、ちょっと混んでいるようです。
さすが大型連休。

途中から竹原方面へ南下して、混雑を回避。
須波駅付近から山へ登っていきます。
道が狭い、坂がきつい。
グネグネと登っていき到着です。

きれいに整備された駐車場から
徒歩にて山頂へ。


いい景色です。
天気は良いし気温もぐっと上がっています。
お弁当を食べて、子どもたちにはそこいらで遊んでもらっている時間に
ちょっくらCQ出してみましょう。

12:00--12:20 (20分間)
FT1XD 5w運用 COMET SMA3
144Mhz FM
  JA/HS-193 Ryuuouyama 445m
JCC:3504 広島県三原市
呉 野路山移動
糸崎 固定 
計2局さん、楽しい交信ありがとうございます。

アハハ。規定の4局とまでは行きませんでした。

展望台には結構人が訪れてきました。
あまり大きな声で無線をするのも気が引けたのと、
子どもたちは飽きてきたらしく・・・

ここいらで撤収です。

駐車場に帰ってきて、あぁあの狭い道を下るのかと思っていると、
反対側になんだか新しい道が。
今年の3月に開通したようで、2車線の良い道が整備されていました。
ははぁこっちをはじめから通ればよかったのか・・・

無線交信は2局でしたが、コレはデータベースに上げても良いのかな?


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年5月2日火曜日

移動運用 15回目 瀑雪の滝(二回目)

JO4IACです

さて、この時期になりますと、農家はちょいちょい忙しくなります。
私も例外なくばたばたと。
今日は「コシヒカリ」の田植えでございます。
午前中に予定よりもスムーズに終わりましたので、
お昼からは自由時間。
家で無線の電源を入れると、いつもは聞こえない
50Mhzや21Mhzも交信が聞こえています。
うーん、となやみましたが、 出かけることに。
さぁ、どこ行こう。
ノープランだから、新しいとこりへはなかなか難しく、
以前運用したことのある「瀑雪の滝」へ向かいました。

はい。前回と同じところに陣取って。

15:15--17:00 (105分間)
FT-817 5w運用 釣竿+ギボシダイポール
7Mhz SSB
滝アワード 広島FA-21 瀑雪の滝
JCC:3504 広島県三原市

42局さん。交信ありがとうございました。
過去最多数の交信となりました。
8エリアにはとどかなかったようで、ザンネン。

さて、移動運用にも慣れてきましたが、今回はイロイロありました。
はじめの方は空振りCQが続いていましたので、みかねたOMがクラスタに
アップしていただきました。
そこから終了までほぼ途切れることなく交信を楽しめました。
ありがとうございます。

んが、いっぱい呼んでいただくと、へこたれ運用が大爆発
どんどん早口になり、自局のコールを
送出することをわすれてしまい、「ちゃんとコールサインを言ったほうがいいよ」
と、教えていただきました。いあ、ちゃんとしなければですね。
教えていただいて有難かったです。このままぐだぐだ運用をしてしまうところでした。

つぎは、
ログ用のパソコンがいきなり再起動しだす・・・
どうも、更新プリグラムが走っていたようで・・・
とっさに紙ログに切り替えてなんとかなりました。

おつぎは、釣竿からバランが落下・・・
バランは釣竿のトップにガムテープで貼り付けていましたが、
張り付きようが甘かったのか、落下。
交信中だったため、そのことを伝えたところ、直してくるまで待っとくよと
温かいお言葉。
バランが落下した状態でも 0エリアと交信できていたことにもびっくりしました。
 
毎回何かしらありますが、今回ほどいろんなことが起こったことはなかったなぁ。
慣れてきた頃だし、交信については少し気持ちを入れ替えていかなければならないかな。
まだまだ初心者ですし、何かしらあればじゃんじゃん言っていただきたいです。

そうそう、開局してもう少しで1年ですが、
今回の交信でやっと500交信を超えました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村