2017年1月28日土曜日

1月28日の交信 SOTA JA/HS-146, Ryuuouzan - 575m, 2 Points 龍王山

JO4IACです

本日は、子どもたちをつれて
地元の憩いの森公園北側、龍王山へまいりました。

そう、ここは…
JA/HS-146, Ryuuouzan - 575m, 2 Points
SOTAやっやいましょー

今日は土曜日だし、天気もいいし、皆さん移動もされていると
期待をもっていきますよー

憩いの森へ車を止めて、
施設のあるエリアを抜けると、整備が整った
ハイキングコースとなります。
でもね、階段なのよね。
階段って結構しんどいですよね。

子どもたちはスタスタいきますが、
ひざが痛いよ。

休憩しながら一時間程度で登頂。
今日は天気がいいです。

東広島市内方面
 西側方面
展望も良いし、気温もすごしやすく風もない。
いやいや、いい山日和です。まだ一月のはずなのに。

みんなで、お弁当を食べて、
子どもたちはそこいらで遊んでもらって。
さて、はじめますか。

144Mhzからいきましょー
河内町入野
呉 灰が峰山頂
愛媛県新居浜市
廿日市極楽寺山山頂


StoSとはなりませんでしたが、山頂と2局も出来ました。
子どもたちも帰ろうサインも出てきましたので、
4局で終了です。
本当は433Mhzもやりたかったw

下山途中、東広島市内の鏡山山頂からのCQが出ていましたので
ちょこっとお声がけ。
「山ラン」とのこと。
調べても公式HPみたいなのが見つかりません。


子どもたちも楽しんでくれたようで、いろんなところのバランスを
とりながら無線も楽しんでいこう。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月26日木曜日

1月26日の交信 夜の7MHz

JO4IACです。

うーん、なかなかバランとアンテナ作成に時間が取れません。
まぁ仕方ない、ぼちぼち行こう。

今日の交信は2局。
お昼間に鹿児島と夜に長野。

7Mhzの夜の時間帯って、ノイズだからで海外の局が
よくわからない言葉で話しているのが聞こえるだけと
今まで思っていました。

今日もそんなモンだろうと21時30ぐらいにぐるぐるしていると、
0エリアからのCQが!しかも59で。

コレは応えてみよぉー。
交信途中深いQSBで私の声は千切れちぎれだったようですが、
交信できました。私の出力が弱いのです、ごめんなさい…

夜でも聞いてみるモンですねぇ。
交信が終わっても聞いていると、5エリアとか韓国局とかと交信
されているようで、すごいなぁ~。

私もこの時間なら空いてることが多いので、CQだしてみようかなぁー。
アワードのサービスは何にもないんですけどねw。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月24日火曜日

1月24日の交信 山移動用リグ

JO4IACです

バラン作ろうと思っていたのに…
ばたばたと忙しくホームセンターへいけませんでした。

また次にしよう。

さて、本日は空いたチョコチョコ時間に
チョっくら交信。
三宅島とも交信できましたし。良かった良かった。

も一個、
近場の低山へうろちょろしていますが、
144Mhzと430Mhzでの交信だけでは、厳しいときがあります。
土日祝日ならば何とかなりそうですが、平日は…
そこで、HF帯への憧れがでてきます。
そうなると、今の家においているリグ(TS-680V)をもって
山へ行くことは出来ませんし、もう一台ほしいよね。



いろいろ出れるので軽いのとなると
やっぱりコレなのかな
YAESU FT-817ND
軽い(900gぐらい?)上から下まで(1.8~430)
お値段7万円ぐらい。

お次
YAESU FT-857
ちょいと重い(2.1Kgぐらい?)上から下まで(1.8~430)
パワーある。
お値段 8万円ぐらい。

お次
エレクラフト KX-3
軽い。1.8~50まで。
お値段12万円超える?
申請も保障認定通さないといけないかな?

お次
QRPver-1 v.3
超かるそう、男は黙ってモノバンド。
お値段送料含めて3万円いかないぐらい。
これも保障認定だよね。

うーん、ちょこっとみてコレぐらいかな。
山に持っていくなら軽いほうがいいし、
車で移動運用とかなら少々重くてもいいし。
まぁ、最終的に重きをおくのは値段になっちゃうんだけど。
もっとコレなんかどうよみたいなリグがあるのかな?
中古も視野に入れないとね。

さてさて、悩んでいるときが一番楽しいのかなw


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月23日月曜日

バランの作成

JO4IACです

本日コレが届きました。

中国から。
1月7日発注
1月9日発送
1月23日到着
ふむふむ、思ったより早めに到着。

中身は・・・

Mコネクタ(同軸につけるいつものじゃないほう)。
なまえがわからん。

そしてーコレも使いましょぅ。

以前、何かのついでに買っておいたトロイダルコア

三本線をぐりぐりして、コアに巻きつけてー出来たのがコチラ。

ポリウレタン銅線?とか細いラインとかはもっていないので
ありあわせの線材で巻いてみましたが、果たしてどうなんやら。
ラインはバイクの純正ハーネスに使用するものなので、タブン耐熱性も
あるだろうと。なにぶん太いのが問題で、きつきつ10Tです。

1:1強制バランって言うのかな?
コアに線巻きつけてつないでで、どういった作用でどうなるのか
いまいちわかっておりませんが、皆さんのブログやらHPを見る限り
こんな感じなのでしょう。

アンテナアナライザーにつないでアンテナ側はダミーロードの状態で
SWR1.2ぐらいに成ったので、なんとなーく出来ているような気がします。

さぁ、明日はホームセンターへパイプを買いに行こう。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月22日日曜日

アンテナ破損

JO4IACです

今日は日曜日だから、用事を済ませて
無線機の前でうだうだしようとたくらんでいました。

雪も降ったことだし、電波出す前に久しぶりに
SWRでも計ってみよう。
雪で影響とかあるんかなぁー程度の考えでした。

結果




えぇぇぇ・・・何が起こってるの・・・
7.1を越えたあたりから2以上なんて・・・
あげた当初はバンド内1.5以下だったような。

雪の影響ってすげぇ!とか思って、外のアンテナを見てみると。

なんか低い!

地上高はもともと6mHぐらいですが、
4mHぐらいしかありません。

よーく目を凝らしてみてみると。

山側に作った21Mhz用のコイルがない!
エレメントが一直線!

推測するに、
今回の雪の重みによって、安物のタイラップを使ったためか、
固定部分がはじけとんだようです。

うんうん、よく降ったもんね、先日の雪は重くてびっしりアンテナに
ついていたもんね。

用事を済ませて、アンテナ整備の一日となりました。

アンテナをおろして、コイルを作って、今回は頑丈なチキチキバンド3個で
強固に固定。

せっかくおろしたので、家側の固定はそのままですが、山側の固定場所を
奥の檜へ変更。
2mは高さをあげれたかな。

支持線のパラシュートコードも被服がはがれていましたので、補修。
中身のナイロン部分に問題は発生していないようです。
パラシュートコードはアンテナの支持には向いてないのかな、
細くても引っ張り強度に優れているので好きなのですが、
外皮の耐候性がいまいちなのか・・・
次回は支持ロープも変更したほうがよさそうです。

アンテナの上げ下げはもう、何度もしているので、なれた作業。
 

 SWRを計ってみると、ばっちりですわ。
ついでに21Mhzも計ってみると

 

ばしっとおちてます。
21のほうが成績がいいような・・・

アンテナも季節に応じたメンテナンスが必要なのですね。
あげっぱなしーは良くないようで。
これからは、もう少し注意して見るようにします。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月20日金曜日

抜糸

JO4IACです

怪我から一週間。
本日は抜糸の日でございます。

縫ったの初めて、抜糸もはじめてw


指定の時間に間に合うように病院へ
受付はカード。
待合で待っているとすぐに呼ばれます。

一週間ぶりの先生です。
経過はよろしいようで、
縫ったところを一箇所ずつ切ってラインを抜いていきます。
人間の体ってすごいですね、あんなにぱっくり切れちゃっていたのに
すっかりくっついちゃってます。

お礼を言い、会計へ。
ここでも伝票バーコードで自動清算。
最近の病院ってすごいねぇ~

あとは、かさぶたとか皮膚のはしくれとかが
だんだんととれてきれいになりそうです。

さて、本日も夕方から雪。
もう雪はいいです・・・まぁ自分が悪かったんですが。
アンテナもこんなに積もっちゃって。
明日は仕事ですので、早起きしなくちゃ。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月18日水曜日

1月18日の交信 札幌雪祭りの記念局

JO4IACです

手がいたいんです。
右手を自由に使えないと
いろんなことが難しくなるんですね。
日を追うごとに痛みはなくなってきていますが、
ちょっとした、つまむとか振るとかで
痛みが出てしますので、気を使います。

まぁ、自分で転んだわけだから、仕方ないですが。

せっかくの休みも、外に向けて何にも出来ないもんだから
うだうだとリグの前へ。

本日は、久しぶりに記念局と交信できました。

8N8SSF
札幌雪祭りの記念局

7Mhzで夕方でした。
私の交信のあとノイズに埋もれて聞こえなくなっていったので
ぎりぎりの時間だったのかも。

どんなカードがいただけるのか楽しみです。
ほほぅ、石狩って札幌の北なのね。
あぁこんなこと書いてるとアホなのがわかっちゃいますね・・・・

 第68回さっぽろ雪まつり
公式サイトのリンクを張っておきます。
行ってみたいなぁ~
学生の頃、北海道に一回行きましたが、それから遠のいてるなぁ。 
これでも見て、行った気になるか・・・
いやこれ見たらもっと行きたくなるか・・・





にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月16日月曜日

5針

JO4IACです

週末からの雪、すごかったです。
近年にない積雪量でした。

虚空蔵山も雪化粧です。
ダイポールのバランも雪まみれ。
そんな中、私こけちゃいまして。
しかも庭で、
ガラスのコップを持っていたものだから…

右手手根部切創

5針縫合

うぅぅぅ。イタイ。
抜糸までは無理も出来ず。
右手が使えないだけで、日常生活も
いろいろ難しくなりますね。

無線の方は、RTTYとかJT65とかを
いじっています。
ちょっとしたアクシデントもありましたが、
なんとか設定も出来たような気がします。
古いリグ(TS-680V)を使っていますが、何とか成るものですね。

少しの間おとなしくしていよう、そうしよう。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月12日木曜日

QSLカードの整理 

JO4IACです。

本日は朝から予定が大幅に狂ってしまい
計画していたことがおしおしでうまいこといきません…残念。

年末にQSLカードが届きました。
枚数は84枚
ログに記入して箱へいれなくちゃと思っていても
なかなか行動に移せないw
初めてのカードのときは、17枚だったかな、
少しだったので、確認もすぐに出来ましたが
今回はけっこうありますねぇ。
カードが何百枚も受領される方もおられると思いますが、
どうやって整理するんだろ。


そんなカードの中に、
コレコレ。
SWLカード?
はじめてもらいました。
私の交信を聞いてくださっていたようです。
4エリアの私と2エリアの交信を
8エリアで入感ですと。

結構とんだもんですね。
しかもBCLラジオでラジオ付属のロッドアンテナだそうです。
すごーい。

確認が出来たらQSLカードをくださいと。
さてさて、どうやって書くんだろ?
うーん、困った。
ちょっと調べてから、必ずカードをお送りしますので
しばらくお待ちください。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月10日火曜日

1月10日の交信 JA/HS-150, Kaminokurayama - 561m, 2 Points 神ノ倉山

JO4IACです

本日はお休みです。
午前中はイロイロとウロウロ。
お昼を食べてから少し時間が出来ましたので、
ちょっくら行ってきますか。と出発

目指すは。
神ノ倉山
頂上付近は公園となっていますので、
車で上がれます。
SOTA的にどうなのかぁ…
まぁ駐車場からはてくてくあるいていきましょう。

さくっと到着。
頂上はどこよ。
うろうろと探していると。
あったわー。
三角点が座っているところだけちょっと高いです。
回りはなだらかなところなので、三角点に行くにははしご?脚立?を
数段あがって。
みえました。こんな状態の三角点も珍しいですw

眺めはこんな感じ。
東側は鷹ノ巣、西は市川、赤柴山、南西に向けて流れている三篠川沿いが
ひらけているかなぁといったところ。

こちらにヤギさんを向けてさぁ行っちゃいましょう。
430Mhz・・・・・
うーん、応答がありません。
んじゃ144Mhzにかえてー
・・・・・うぅーん。
30分ぐらいCQを出していましたが、残念ながら交信できず。
まぁこういうこともあるか。

よーく考えてみると。
2日の鷹ノ巣は三が日だしニューイヤーパーティーの日だし。
4日の南条山はまだお休みの人もいただろうし。
6日の朝日山は海沿いだし、ちょうどお昼時間に応答してくれたりだったし。

そうかそうか。
VUのみだとタイミングによっては厳しいこともあるのね。
やっぱりHF帯に出たいなぁ~


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月8日日曜日

SOTAについて

JO4IACです。

雨です。
冷たい雨が降っています…
せっかくのお休みなのに。

まぁ仕方ないので、家の片付けをぼちぼちと
してすごしました。

年始からぼちぼちとやっていますSOTAについて
「山の頂上から無線しようよ! 」
ってな具合で、私の趣味?である里山歩きと
新しく仲間入りした無線趣味ががっつりかみ合っている
アワードになるのかな?コンテンツです。

詳しくは

Summits On The Air Japan(SOTA日本支部)

日本支部がありますので、詳しくはこちらで。
”SOTA Japan”で検索すると一番上は洋服の青山さんですw

んで、私の住んでいる4エリア広島付近はどんな感じかなーと
ちょいと見てみました。

JA/HSというマップは広島県全体をエリアにもつようで
山の数は305summitと他のエリアと比べてもおおいです。

画像でみると確かに多い。
瀬戸内海に浮かぶ島々にもポイントがあるので、多くなっているのかも。
有名な山から、はては「これどうやってのぼるん?」みたいな頂上まで
いろいろと網羅されております。

少しでも高い標高にポイントが落ちているようで、
先日登ったJA/HS-130南条山はマップでは山頂名の記載がありません、
その西側の深堂山は多少有名で登る方もいますが、南条山は深堂山からの
縦走でこられる方がおられる程度でしょう。

305もの頂上があるにもかかわらず、アクティベートされているサミットは
8サミットのみです。
宮島の弥山
灰ヶ峰
大峰山
深入山
恐羅漢山
鷹ノ巣山
南条山
朝日山

今登れば”First Activated by”をとり放題ですwww
私みたいに、ハンディの144/430FMでもCQを出せば
やさしいOMからお声がかかります。
HFでCWとかなら海外からお声がかかるかも!

さて次はどこに行こう~
皆さんもやってみませんか?




にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年1月6日金曜日

1月6日の交信 SOTA JA/HS-188, Asahiyama - 454m, 1 Point 朝日山

JO4IACです。
今日はお休みの日です。
子どもも冬休みです。
んじゃお弁当持ってどっか行っちゃいましょう。

最近はSOTAの山リストを時間があれば見ています。
その中で、短時間で子どもと一緒でも行けるところを
見つけましたので、突撃です。

竹原市にある朝日山。
頂上付近までアンテナの管理道があり、頂上も整備されているようです。

駐車場からはこんな道をあがります。
頂上は広く、東屋や展望台があり、まったりとすごすことができます。
先に着かれていたパーティの方は広島市から来られたようで、
下道から徒歩での登山との事、だいぶ登山道は荒れているとのことでした。

北側の展望は、広島空港が見えます。
南側は瀬戸内の島々を見て取れ、天気もよく気持ちの良い場所です。

展望台の案内板。
四国の山々までみえるのですね、今日はちょっとかすんでいたのかな。

まずは、お弁当を食べて、子どもたちはそのあたりで遊んでおいてもらい。
無線の開始です。

ココに来て、問題発生。
430Mhz用のお手製ヤギですが、よーく考えるとMコネクタからSMAに変換する
コネクタを家に忘れてきたようで・・・・・・
つなげない。
あぁぁ、前回はポールを折り、今回はコネクタ忘れ…なんとまぁ。
仕方ないので、FT1XDに付いているハンディホイップ(コメットSMA3)で
今日は行きます。

12:30から144MHzでスタート。
今治市
東広島市河内町
竹原市
今治市
と順々にお声がけいただきました。
皆様ありがとうございます。
ここまでで13:00と開始から30分。
山間部に比べ海に近いところはいいですねぇ~。
四国とかにも届くし。

430にも出ようと思ったのですが、子どもたちはもう次へ行こうサインが。
4局は交信できましたので、コレにて終わりとなりました。
みんなでコーヒーとココアを飲んで下山です。

すんでいるところが山間部なので、海を見るとなんだかテンションがあがりますね。
景色もよく、天気もよく、気温もぽかぽかでよいリフレッシュになりました。

本日の教訓
忘れ物をしない。
各OMみたいに落ち着いて交信しましょう(早口にならない)


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村



2017年1月4日水曜日

1月4日の交信 SOTA JA/HS-130, JA/HS-130 - 630m, 2 Points 南条山

JO4IACです

昨日の夜、考えました。
あーせっかく2日に鷹ノ巣山に行き始めての
SOTAができたなぁ、次の山に行きたいなぁ
と、sotamaps.orgを眺めていると・・・
ありました、家から直近。
これぁ行っとこう!

本日。決行です。
近いけれども登ったことのない山。
標高も630mと大して高くはありません。

入り口に到着。

南条山Aコース
入り口には立派な案内板がありますね。
今までもこの道は通っていましたが、スルーしていました。

ルートは看板のほうじゃなくて溝を跨いだこちら側です。
いつものザックにお昼ご飯とハンディとお手製ヤギを持って出発です。

登っている途中の写真がないのは、結構な直登で角度もなかなか。
ルートを示すマーカーはしっかり付いています。
この時期の山のぼりでこんなに汗をかくとは・・・
単独+はじめての山なのでいつもよりペースが速かったようです。

途中には、炭焼き釜の跡かな、天井が落ちちゃってますが。

と、順調に進んでいましたが、ここでアクシデント。
ザックに挿していたアンテナのポール(丸棒木製)が木に引っかかって
ぽっきり・・・・・・・・・・・
うーん、何てことでしょう。
せっかく作ったアンテナがこんなに簡単に折れちゃうなんて。
やはり、材質の変更は必要なようです。
引っかからないぐらいコンパクトに出来るようにするか
もう、折れないぐらいの素材を使うか。
折れちゃったものは仕方ないので、そのまま進行。


そうこうしていると、第一展望台着です。
ここは開けていていいですねぇ~
西条から八本松方面はどーんと見えます。
お隣には、11月3日に登った虚空蔵山が見えますね。
残念なことに虚空蔵山はSOTA対象にはなっておりません。

もうずっと入口から一本道です、第二展望台着。
こちらは少し木がありますが、なかなかの展望。

第2展望台がちょいピークみたいで、もう少しで頂上です。
無事に頂上着。
平坦な場所があり落ち着きますが、
回りは木々に囲まれていて、展望はいまいち。

なんやかんやで50分ぐらいかかっちゃいました。
大して高く無いとかいってましたけど、いやーしんどかった。

ちょうどお昼時間なので、恒例の山ラーメンでおなかを満たします。
山で食べるラーメンはおいしい。

おなかが満たされたので、近くにいい場所はないかと検索開始。
北側は絶望的ですが、南側にいけそうなので、ここいらで
無線開始。

折れちゃったところは、ビニールテープでぐるぐる巻き。
エレメントも軽いから、問題なくいけそうです。

まずは、144MhzからCQCQCQ
・・・・・・・
うーん、粘りましたが、どちらからも応答がありません。
んじゃ、本命の433Mhz+ヤギで。
10分ぐらいはずっと空振りしていました。
心が折れそうになりますねw
ニューイヤーパーティーのにぎやかなVUは何だったのでしょうか。
いつものしずかなVUです。
がんばってCQしていますと、ふと呼んでいただけました。

この交信が呼び水のように、連続で4局様と交信。

安芸区
呉市
南区
東広島市

いやー助かりました。
呉市の時は真横からの入感でした、アンテナを向けると「良くなったよ」と
言われ、多少なりともヤギなんだなぁと実感。

計画では帰りの開けている第1展望台で電波を出そうと考えていましたが、
なんだか、「もう十分声は出した」とか思いはじめて、コーヒーを飲んで
下山となりました。
はじめての山も無線も楽しめて満足。

今日の教訓
単独のときこそ落ち着いてゆっくり行動しましょう。
ザックから物を飛び出させないようにしましょう。
CQ空振りでも泣かない。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村